« オレゴン健康科学大学(古い)訪問記08 Research Day | トップページ | オレゴン健康科学大学(古い)訪問記09 Saultz 教授との懇談 »

2007年3月 1日 (木)

ボリビアのロペス医師07 ボリビアの写真2 動物

今回は動物の写真を何枚か紹介します。

◯ラマ

Llama_2Vicuna_3左の写真が南米を代表する動物、ラマ Llama です。スペイン語風に読むと リャマ でしょうか。インカ帝国の時代から、家畜として飼われており、体力がある事から、荷物の運搬の目的で多く使われています。左の動物は、ラマに似ています。ビクーニャかな、グアナコかな?と思って調べてみましたが、どうも野生動物には見えませんし、毛の特徴などが違う気がします。単に毛を刈り取られたラマなのかもしれません。

◯アナコンダ

Snake_2  ~>゚)~~~蛇です。大きな蛇ですね。アナコンダ Anaconda ですね。顎の形でわかるように、毒は持っていません。世界最大の蛇で、大きなものは長さ6m、体重100kgぐらいになるそうです。狙った獲物に巻きついて絞め殺すそうです。おー怖い。

◯ピラニア

Piranha ちっちゃな魚ですが、これが有名なピラニアですね。すごい歯です。怖いですね。

◯??

What 可愛らしい動物が家族で移動中です。顔がなんだか面白いですね。えー名前は…調べたけどわかりません。どなたか、教えてください。

|

« オレゴン健康科学大学(古い)訪問記08 Research Day | トップページ | オレゴン健康科学大学(古い)訪問記09 Saultz 教授との懇談 »

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

医療」カテゴリの記事

ボリビアのロペス医師」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボリビアのロペス医師07 ボリビアの写真2 動物:

« オレゴン健康科学大学(古い)訪問記08 Research Day | トップページ | オレゴン健康科学大学(古い)訪問記09 Saultz 教授との懇談 »