カンボジアのVISAを取得しました
9月の旅行に備えてカンボジア王国のVISAを取得しました。カンボジアのビザ取得の方法にはいくつかあります。
申請時と、受取時の2回大使館まで足を運ばないといけません。料金は$20相当で2800円。レートが悪いぞ。メリットは安いこと。デメリットは手間と交通費がかかること。
パスポートと料金を現金書留で送ると、1週間以内ぐらいで返送されてきます。料金はVISA費用$20=2800円に、返送料1800円が人数分加算され、一人あたり4600円。更にこちらから送る時の現金書留の料金がかかります。二人分の申請で、10000円少々。
③旅行会社に取得代行を依頼。
今回のツアー会社からは、代行取得費用一人7350円との事で案内が来ていました。費用は一番高くつきます。大使館でも郵送で受け付けてくれる事には全く触れていないので、何も知らない人は頼んでしまうのでしょうが、どうせパスポートを送付するなら旅行会社にでは無く、大使館に直接送れば良い話なのでちょっと不親切だと感じてしまいます。なお、送付したパスポートは当日空港渡しとの事で、自宅返送は別途1000円だそうです。二人分の申請では、総費用は15000円以上かかる事になります。
なんとインターネットで、クレジットカード決済でVISAが取得できるという物です。費用は$20+手数料$5です。ドル決済になりますから、実質二人で6500円ぐらいで取得できそうです。返送されてきた電子メールをプリントアウトして、当日入国手続きの際にパスポートと一緒に提出するのだそうです。
⑤空港で入国審査の時に取得する。
入国手続きに余計に時間がかかるので、ツアーの場合はマナー違反です。
今回、もちろん一番安上がりな④を使おうと思ったのですが、ツアー会社に確認したところ、トラブルも報告されているので使用しないようにと言われてしまいました。そこでやむを得ず②の方法を取ることに。ちなみに返送は郵便局のエクスパック500で来ました。大使館に払った返送料3600円のうち、差し引き3100円は大使館の懐に…。返送されて来た中身はVISAのシールが貼られたパスポートの他にカンボジアの出入国カードと記入例、および提携旅行会社による現地ツアーのパンフレットが入っていました。大使館からの挨拶や説明などの書面は一切ありませんでした。(^_^;) そんなもんですかね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「カンボジアの旅」カテゴリの記事
- カンボジアの旅53(完結) さよならカンボジア(2008.03.06)
- カンボジアの旅52 シハヌークビルを出発(2008.03.03)
- カンボジアの旅51 シハヌークビルのマーケット(2)(2008.02.28)
- カンボジアの旅50 シハヌークビルのマーケット(1)(2008.02.25)
- カンボジアの旅49 レモングラスレストランのディナー(2008.02.21)
コメント