X01T ココログに投稿する
この記事はX01Tを使って書いてみました。新規投稿は、Internet Explorer Mobile だと、本文を入力するボックスが表示されず、書くことができません。たぶん入力ボックスの高さが0になってしまうのだと思います。もともと本文が入力してある記事を編集する時は表示は大丈夫なのです。
そんなわけで、ココログ投稿用には Opera Mobile を利用しています。相変わらず画面の下半分を覆う邪魔なソフトウェアキーボードに悩まされます。入力時にリッチテキストモードが使えないので、文字に装飾を施す場合は、htmlタグを自分で記述する必要があります。
内蔵カメラで撮影した画像をアップロードすることも可能です。この点は便利です。ただし、画像を編集する手段は別に考えておかないといけません。
たったこれだけの、長さの文章ですが結構時間がかかりました。入力速度が速いとIMEが文字を取りこぼす事があり、面倒な修正を強いられます。最近の携帯電話機のように予測変換機能があればもっと速く入力できるのに、と思います。とはいえ手書き認識やソフトウェアキーボードに比べたら随分と快適ではあります。
| 固定リンク
「X01T/X02T」カテゴリの記事
- X02Tが壊れる(2012.01.02)
- X02T 動作もっさりを解決(2010.11.07)
- X0T NetFront でココログ管理画面が見られなくなった(2010.02.02)
- X01T NetFront Browser 4.0コンセプト版を使う(2010.01.17)
- X01T OutlookモバイルでHキー長押し(2009.07.15)
コメント