« カンボジアの旅31 夜の散歩 | トップページ | カンボジアの旅32 カンボジアのビールとドリンク »

2007年12月24日 (月)

X01T Lunascape Mobile を使う

 X01Tには、Internet Explorer (IE) と、Opera の二つのウェブブラウザがプレインストールされていますが、それぞれ一長一短があります。

 IE、Operaとも表示方法を3つのモード、①表示調整しない、②画面に合わせる、③一列に表示する に切り換える事ができます。①のモードは画面レイアウトを崩したく無い場合に使い、③は携帯電話での表示のように上下のカーソルキーだけでブラウズしたい場合に便利です。

 IEでは、多フレーム構成のページを表示する時に、そのうちの一つのフレームだけを表示する事ができるので、狭い画面を有効に使う事ができます。一方最大の欠点はタブが使えない事でしょう。複数のページを切り換えながらみる事ができません。

 一方Operaでは、タブを使って複数のページを切り換えて表示する事ができますが、テキストボックスをタッチしたときに、ソフトウエアキーボードが自動的に表示されてしまう問題があります。また一つのフレームだけを表示する機能も無いようです。お気に入りの管理がIEと別になってしまう点も不便です。

 IEでタブが使えれば言う事無しなのですが、まさにそんなソフトがある事がわかりました。Lunascape Mobile がそれです。この無料のブラウザソフトは、IEの表示エンジンを利用しているので、インストーラのファイルサイズもわずかに196KBしかありません。従って表示もIEそのもので、それでいてタブが使えるメリットがあります。デメリットとしては、表示モードの切り換え機能が無い事。またまた一長一短です。

|

« カンボジアの旅31 夜の散歩 | トップページ | カンボジアの旅32 カンボジアのビールとドリンク »

X01T/X02T」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: X01T Lunascape Mobile を使う:

« カンボジアの旅31 夜の散歩 | トップページ | カンボジアの旅32 カンボジアのビールとドリンク »