あけましておめでとうございます
2008年、みなさま明けましておめでとうございます。年賀状を見てアクセスしていただいた皆様、ありがとうございます。
昨年の12月21日に累積アクセス数10000ヒットを達成する事ができました。今年も年間10000ヒットを目指して更新していきたいと思います。今後とも宜しくお願いいたします。
このブログは2006年10月のタンザニア旅行記を残そうと思って始めたものです。記事のとしては、旅行記が一番多く、次いで車に関する物、購入した書籍や商品に関する感想などとなっています。最近ではSoftbankのスマートフォン、X01T関連の記事もあります。
新しい記事が上に来る設定になっているので、シリーズ物を読む時はご面倒でも一旦ページの終わりまでスクロールして、下の記事から順にお読みください。ページの終わりへのジャンプはキーボード操作 CTRL+End が便利です。
◯全ての記事を読む
一番最初の記事 から、記事の日付の上にあるリンクをクリックして、日付順に記事を読むことができます。
2006年11月のバックナンバー から、記事の上にあるリンクをクリックして、月順にバックナンバーを読むことができます。
左サイドバーの「カテゴリー」からはカテゴリー別に記事を読むことができます。
◯現在連載中のシリーズ記事
カンボジアの旅
2007年9月のアンコール遺跡、プノンペン、シハヌークビルの旅行記です。
1月からは月、木 の週2回更新予定です。
古い鉄道写真アルバム
中学生時代 の昭和52年まで遡って、昔撮影した鉄道写真を紹介しています。
毎週土曜日に更新しています。
◯連載修了したシリーズ記事
タンザニアの旅 全30回
2006年9月のアフリカタンザニア旅行記です。セレンゲティ国立公園、ンゴロンゴロ保護区のサファリ、ザンジバル島を巡りました。
オレゴン健康科学大学(古い)訪問記 全20回
2003年12月に訪問したアメリカ合衆国オレゴン州ポートランド市にある、OHSU家庭医療学教室やクリニックの見学記録です。
くるま履歴書 全14回
これまでに乗ってきた自家用車などを紹介しています。
お勧めの飲食店 全8回
良く行くお店の紹介です。
ボリビアのロペス医師 全9回
ボリビアから栃木県に研修に来た、ハイメ・ドメニコ・ロペス・フローレス医師の日光研修記と南米ボリビアの珍しい写真を紹介しています。
◯写真集
タンザニアの写真集(1) Safari ya Tanzania
キヤノンのImage Gatewayのサービスを利用した写真集です。2006年9月のタンザニア旅行から、野生動物や美しいインド洋などベストショットの24枚を集めています。フルサイズの画像データもダウンロードできます。
タンザニアの写真集(2)
タンザニアの旅シリーズで使用した写真を集めて、新たにキャプションを追加した物です。
スイスとミラノの写真集
2004年9月のスイス鉄道旅行とミラノの路面電車などの写真集です。ユングフラウ、シルトホルン、ベルン、ゴルナーグラートなどを巡りました。(プリント写真のスキャン画像です。)
タイ バンコク、サムイ島の写真集
2005年のタイ旅行の写真集です。バンコク市内の様子や、サムイ島のザ・トンサイベイ、パンガン島ツアーなど。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 「無料放射線測量」チラシ(2013.03.07)
- 2013年 あけましておめでとうございます。(2013.01.01)
- 60万アクセス達成しました(2012.02.28)
- 50万アクセス達成しました(2011.08.22)
- @niftyビデオ共有 サービス終了のため You Tubeに引っ越し(2011.05.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Tokyo2020一周年@国立競技場(2023.01.04)
- Enjoy the Girl は無いっしょ(2016.06.08)
- 気がかりな台風12号(2015.07.20)
- 浦安市消防出初式(2014.01.12)
- 撓骨神経麻痺になる(2013.10.05)
コメント