« カンボジアの旅36 シェムリアップのオールドマーケット | トップページ | 氷彫刻奥日光大会開催 »

2008年1月 8日 (火)

X01 4GB miniSDカードを使う

 SoftBank X01Tの外部メモリーは mini SD カードで、推奨は2GBまでとなっています。しかし、UpToDateだけで、その大部分を使ってしまいます。X01Tの本体メモリーは心細いため、追加アプリケーションの殆どをメモリーカードにインストールしていった結果、手持ちの2GBのSDカードの残り容量はあっと言う間に、数十MBまで減ってしまいました。

 SDカードのフォーマットは FAT16が標準ですが、FAT16は2GB以上のサイズに対応できません。この壁を超えるためには FAT32でフォーマットする必要がありますが、ここまで発売されてきた多くの機器では FAT32が読めないという問題がありました。最近では、上位互換規格のSDHCメモリーが登場し更なる大容量化が進んでいます。SDHC対応機ではSDカードを読み書きすることができますが、従来のSD対応機でSDHCカードは利用できません。
 X01Tでは、SDHCカードは(公には)利用できません。裏技もあるらしいのですが、不具合も報告されており日常的な使用には不向き。一方FAT32フォーマットのSDカードは利用できるらしいとの情報を得ました。

 楽天市場で検索したところ、4GBのSD(非SDHC)カードは殆ど出回っておらず、僅かにTOPRAM mini SD 4GB  が入手可能でした。残り数も少ないのでさっそく注文する事にしました。

 現物が本日入手できたので、今までの2GBカードの中身をそっくり、コピーしてみました。案の定 UpToDate が正しく動作しなくなりました。起動と検索はできますが、本文が読めません。DVDから再インストールする必要があるようです。その他の手持ちのプログラムは問題なく動作しているようです。とにかく今のところ実用上全く問題無いように思われます。

 これまでの2GBのカードは micro SDに mini SDアダプターをつけて利用していたので、今後は通話用の携帯電話に転用予定です。

|

« カンボジアの旅36 シェムリアップのオールドマーケット | トップページ | 氷彫刻奥日光大会開催 »

X01T/X02T」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: X01 4GB miniSDカードを使う:

« カンボジアの旅36 シェムリアップのオールドマーケット | トップページ | 氷彫刻奥日光大会開催 »