X01T サイバーナビと相性悪し
パイオニアHDDサイバーナビと携帯電話を Bluetooth で接続して、ハンズフリー通話やデータ通信(リアルタイムの渋滞情報や天気予報など)に利用しています。X01Tは基本的には通話に使っていないので、接続する必要は無いのですが、物は試しでやってみました。
で、結果です。接続はできます。が、使い物になりませんでした(^^;)
通常の携帯電話では、ペアリングさえしておけば、携帯電話の Bluetooth をオンにしておくだけで、ナビの起動と同時に自動的に接続されます。電話の着発信の時はオーディオの音量が自動的にミュートされます。
X01Tの場合は、ペアリングが完了すると、ずーっと音量がミュートされたままの状況になります。ナビの画面には携帯電話使用中のアイコンが出っぱなしです。ナビのメニューから接続設定を変更しようとすると、ロックされていて変更できません。この状態を抜け出すにはX01Tの方で Bluetooth をオフにするしかありません。電話を使いたいときだけ、Bluetoothをオンにして、手動で着発信すれば使えるのかもしれませんが、それでは全く実用的ではありません。
平成20年3月4日追記。コメントにお返事するために久しぶりに接続試験をしてみました。下のコメントにも書きました通り、何故か今回は問題なく接続でき、ハンズフリー通話ができました。どうして前回は駄目で、今回は大丈夫だったのかは現時点では不明です。
なお、X01Tは外部モデムとして利用できないので、ナビでのデータ通信もできません。残念でした。
| 固定リンク
「X01T/X02T」カテゴリの記事
- X02Tが壊れる(2012.01.02)
- X02T 動作もっさりを解決(2010.11.07)
- X0T NetFront でココログ管理画面が見られなくなった(2010.02.02)
- X01T NetFront Browser 4.0コンセプト版を使う(2010.01.17)
- X01T OutlookモバイルでHキー長押し(2009.07.15)
コメント
はじめまして!
X01Tを買って、サイバーナビとBluetoothで接続したいと思っていたので残念です…。
木下順二さんが使っていらっしゃるサイバーナビの型番は何ですか?
私の持っているAVIC-VH009でしたらミュートにしない設定があったと思います。
投稿: shira | 2008年3月 2日 (日) 14時45分
追試をしていて返事が遅くなりました。実は、久しぶりに試してみたところ、なんと、難なくハンズフリー通話ができました。機種は2005年モデルの AVIC-ZH990 と、2007年モデルの AVIC-VH099 です。いずれも ND-BT1を使っての接続です。
X01T側の常駐ソフトなどが影響していた可能性もありますが、そこまでのチェックはまだできておりません。
なお、ウェザーライブやオンデマンドVICSなど通信を用いたサービスを利用する事はやっぱりできませんでした。
投稿: きのじゅん | 2008年3月 4日 (火) 20時50分