湊病院問題1 地域医療振興協会、共立湊病院の運営から撤退!?
2月7日以降、新聞各紙に地域医療振興協会が平成21年から、共立湊病院(静岡県南伊豆町)の運営から撤退するとの記事が掲載されました。静岡新聞などいくつかの記事はすでに掲載期限が過ぎてアクセスできなくなっていますが、報道内容はだいたいこんな感じです。
・2月6日に開かれた一部事務組合の運営会議で、地域医療振興協会が共立湊病院の運営から、09年3月末で撤退する意向を表明した。
・共立湊病院は97年に国立湊病院から一部事務組合が移譲を受けて開院。地域医療振興協会が10年間の委託運営契約を結び、この3月で契約期間が切れる。
・組合側が3年間の継続契約を求めたが、協会は患者減、医師不足などによる経営難を理由に、平成20年4月からの1年間は契約するが、21年3月末で撤退する事を表明した。
これだけだと、何だか、赤字になったので無責任に放り出すように取れますが、実際の所は違います。何とか撤退せず、地域医療を担い続けるための窮余の一手なのです。
湊病院の問題について、これからもフォローしていきます。
| 固定リンク
「医療」カテゴリの記事
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
「湊病院問題」カテゴリの記事
- 下田メディカルセンター10月から回復期リハ病棟開棟(2013.09.07)
- 湊病院問題 2月27日一部事務組合議会定例会の記事(2013.02.28)
- 湊病院問題 旧湊病院の赤字補填に対して住民監査請求(2013.01.18)
- 伊豆今井浜病院 増床許可がおりたそうです(2012.12.11)
- 湊病院問題 10月4日賀茂地域医療協議会 静岡県は伊豆今井浜病院増床案を提示(2012.10.17)
コメント