湊病院問題3 2月15日一部事務組合臨時全員協議会が開かれる
共立湊病院:運営問題で下田市など協議 /静岡
見出しは2月16日の毎日新聞の記事です。新聞記事への直接リンクは原則禁止だそうですから削除しました。内容の要点をまとめておきます。
・6市町(下田市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町)でつくる一部事務組合が2月15日に臨時の全員協議会を開いた。
・経緯説明が行われ、撤退には湊病院併設の介護老人保健施設「なぎさ園」(80床)も含まれる事が確認された。
・「3年契約を結ぶようぎりぎりまで交渉する」「病院の新築問題が進展しないのが撤退の理由ではないか」などの意見が出された。
----
これだけのショックを受けても、未だに問題の本質を理解していない人が組合にいるのが驚きです。ぎりぎり(3月末)まで3年契約の交渉をするのだそうです。(>_<) 交渉事というのは、双方の譲歩がなければ成り立たないでしょう。一部事務組合側が何か譲歩する用意があるのであれば、それは歓迎したい所ですが…。
別の毎日新聞の記事によれば静岡県知事が2月12日の定例会見で、
「まずは設置者である(下田市など1市5町でつくる)一部事務組合が考え方や姿勢を示すべきだ」と述べています。知事の方がよくわかっています。一部事務組合(地元市町)には、地域全体の医療をどうしたいのか、よく考えていただきたい物です。地元エゴだけを主張している場合では無いでしょう。
| 固定リンク
「医療」カテゴリの記事
- 新専門医情報 3月27日厚生労働省検討会で東京への一極集中について追求(2018.03.28)
- 新専門医情報 日本医師会代議員会で新専門医制度に関する質疑(2018.03.28)
- 新専門医情報 2018年3月16日機構理事会 静岡県から東京都に51人移動(2018.03.20)
- 新専門医情報 2019年度に向けプログラム修正は4月末 募集開始は9月から(2018.02.15)
- 新専門医情報 1月29日「今後の医師養成と地域医療に関する検討会」(2018.02.02)
「湊病院問題」カテゴリの記事
- 下田メディカルセンター10月から回復期リハ病棟開棟(2013.09.07)
- 湊病院問題 2月27日一部事務組合議会定例会の記事(2013.02.28)
- 湊病院問題 旧湊病院の赤字補填に対して住民監査請求(2013.01.18)
- 伊豆今井浜病院 増床許可がおりたそうです(2012.12.11)
- 湊病院問題 10月4日賀茂地域医療協議会 静岡県は伊豆今井浜病院増床案を提示(2012.10.17)
コメント