« 湊病院問題2 小田院長からのメッセージ | トップページ | 湊病院問題4 Yeye ni mchochezi. »

2008年2月17日 (日)

湊病院問題3 2月15日一部事務組合臨時全員協議会が開かれる

共立湊病院:運営問題で下田市など協議 /静岡

 見出しは2月16日の毎日新聞の記事です。新聞記事への直接リンクは原則禁止だそうですから削除しました。内容の要点をまとめておきます。

・6市町(下田市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町)でつくる一部事務組合が2月15日に臨時の全員協議会を開いた。

・経緯説明が行われ、撤退には湊病院併設の介護老人保健施設「なぎさ園」(80床)も含まれる事が確認された。

・「3年契約を結ぶようぎりぎりまで交渉する」「病院の新築問題が進展しないのが撤退の理由ではないか」などの意見が出された。

----

 これだけのショックを受けても、未だに問題の本質を理解していない人が組合にいるのが驚きです。ぎりぎり(3月末)まで3年契約の交渉をするのだそうです。(>_<) 交渉事というのは、双方の譲歩がなければ成り立たないでしょう。一部事務組合側が何か譲歩する用意があるのであれば、それは歓迎したい所ですが…。

 別の毎日新聞の記事によれば静岡県知事が2月12日の定例会見で、

「まずは設置者である(下田市など1市5町でつくる)一部事務組合が考え方や姿勢を示すべきだ」と述べています。知事の方がよくわかっています。一部事務組合(地元市町)には、地域全体の医療をどうしたいのか、よく考えていただきたい物です。地元エゴだけを主張している場合では無いでしょう。

|

« 湊病院問題2 小田院長からのメッセージ | トップページ | 湊病院問題4 Yeye ni mchochezi. »

医療」カテゴリの記事

湊病院問題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湊病院問題3 2月15日一部事務組合臨時全員協議会が開かれる:

« 湊病院問題2 小田院長からのメッセージ | トップページ | 湊病院問題4 Yeye ni mchochezi. »