« 氷の芸術? | トップページ | 古い鉄道写真アルバム27 1981年静岡鉄道長沼車庫 »

2008年2月21日 (木)

カンボジアの旅49 レモングラスレストランのディナー

2007年9月27日(木)
Img_2205_2  レアム国立公園から戻ってきたのは16時過ぎ。まだ夕食までには時間がある。妻はSPAに行ったが、私はマッサージが苦手なので敷地内の散歩を楽しむ事にした。ビーチに沿って西へ歩いていく。東屋にハンモックが吊るされているのを発見。さっそく寝転がってみる。思っていたよりも網の目が細かいので、体に食い込むような事は無く、ソフトな感触である。極楽極楽。
 更に西へ歩くと、浜辺にLemon Grass Restaurant があった。宿泊棟からは相当離れておりまっすぐ歩いても10分ぐらい。今夜はここで夕食を楽しむ予定にしている。その隣には会議室などが入った建物もあるが閑散としている。そこから車道を歩いてエントランスまで戻る。一周するのに30分ほどかかった。
Img_2220  19時過ぎに部屋を出て Lemon Grass へ向かう。プールは美しくライトアップされているが、営業は18時で終わっている。波の音を聞きながらビーチ沿いの遊歩道を歩いていく。Lemon Grass Restaurant は空いていて、我々の他に客は一組だけだった。
Img_2229 レストランは建物の外側がテラスになっている。テラスの一部には屋根がかけられている。雨期のため夜は突然雨が降って来る事がしばしばあるのだが、きちんと各テーブルにテーブルクロスや食器が並べられている。我々も外の席に座っていたのだが、途中で雨が降り始めたため、屋根の下に移動した。スタッフは総出で各テーブルの片付けに追われる事になった。ビーチもライトアップされている。何やらゴソゴソ動いている。カニだ。はさみで穴を掘っている。掘った土をかついで穴から出てきて、少し離れた所まで運んで放り投げる。何度も何度も同じ事を繰り返している。見ていて飽きない。写真を撮ろうと思いいろいろ工夫してみたが、被写体が小さく、あまりに暗いため、結局良い写真は撮れなかった。

Img_2225   さっそくアンコール生ビールを賞味。前菜には dipサラダをオーダー。トマトやキュウリなどの野菜を切った物を、特製のソースに dip して食べる。スープはトムヤムクン。言わずと知れたタイ料理を代表する海老入りの酸味のあるスープである。さすがに高級レストランのトムヤムクンはとてもコクがあっておいしい。カンボジア風に辛さはやや控えめである。

Img_2226 メインのおかずは、採れたての海老をチョイス。値段は重量あたりで決まっていて、食べたい量を注文する。二人で500g調理してもらう事にした。調理方法や味付けもリストの中からいろいろと選ぶ事ができるが、店員さんのお勧めを聞いて、ガーリック味で炒めてもらう事にした。これがすこぶる美味であった。タイ米のスチームライスとの相性も抜群。ご飯がすすむ君。(古いか。)

Img_2231 デザートはジンジャーアイスクリームをオーダー。土台部分のパイやカラメルソースは温かくなっている。まろやかな甘さに、ジンジャーの風味が効いて、大人の味わい。

 以上4品にドリンクを合わせて御会計は2人でUS45$。現地の物価を考えたらとんでもない金額だが、最高級リゾートのレストランとしては、かなりリーズナブルな金額と思われる。

|

« 氷の芸術? | トップページ | 古い鉄道写真アルバム27 1981年静岡鉄道長沼車庫 »

旅行・地域」カテゴリの記事

カンボジアの旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カンボジアの旅49 レモングラスレストランのディナー:

« 氷の芸術? | トップページ | 古い鉄道写真アルバム27 1981年静岡鉄道長沼車庫 »