カンボジアの旅51 シハヌークビルのマーケット(2)
2007年9月28日(金)
マーケットに売られているものには、何だかよく分からないものいっぱいある。そして、怪しい商品もいっぱいある。
このカバン屋で売られているものも怪しいものが揃っている。下から2番目の青いバッグ。文字は GAO RANGER (ガオレンジャー)と書かれているが、プリントされている写真は仮面ライダーのようだ。その上の緑のバッグはカタカナでマジレンジャーと書かれている。更にその上の赤いバッグは、ハローキティーのように見えるが、書かれている文字によると「SHANCHEN」ちゃんというらしい。(^^;)
電気屋にも素敵な商品が並んでいる。 「SONY製品」群の後ろに「SUNNY」なんて文字も見かけるが、何よりすごいのは携帯音楽プレーヤー。写真の真ん中あたりに白紺青赤黒と並んでいるが、紺は「SONY」。他の4つは「iPOD」だそうだ。同じ商品のようにしか見えないが…。
マーケットの外側には美容院もある。店内は土足禁止になっており、入り口に脱いだサンダルが並んでいる。看板の絵がいい味を出している。お店の外ではなぜか女性がイモ?の選別作業をしている。
細い通りを挟んで、バイク屋も。カンボジアで人気のあるメーカーはHONDAとSUZUKIだ。店頭にかかげられたポスターは3枚とも HONDA DREAM の物。いずれもかっこいい男性が写っている。だが下のポスターの兄ちゃんは何でマイクを持って歌っているんだろう。
マーケットには怪しいものはいっぱいあったが、残念ながら、お土産になりそうな物は入手できなかったため、近くにある SAMUDERA スーパーマーケットまで歩いて移動した。
朝から雲行きは怪しかったが、店内に入ったと同時にすごい大雨。雨宿りをしながら、商品を見て回る。お菓子類は近隣アジア諸国の物ばかりで、カンボジア製の物を見つける事はできなかった。Neon Worm という蛍光色のイモ虫型のグミキャンディを発見。なかなか気味が悪いのでお土産にする事にした。このお店は輸入洋酒や香水などもそろっていて、白人観光客がメインターゲットのようだ。私も、まだ飲んだことが無いビールを何本か購入した。1本US$1以下で購入できるので助かる。支払はクレジットカードも使える。レジで前に並んでいた白人男性は100ドル札でブランデーを買っていたが、こんな高額紙幣でもお釣りが出せるという事にびっくりした。
20分ほどで雨も止んでしまった。トゥクトゥクを拾ってホテルに戻る。午後はビーチとプールで過ごす。無料の足漕ぎボートを借りてみたが、なかなか力がいる。沖合のブイまで往復しただけで、ヘトヘトになる。有料だが水上バイクなども借りる事ができる。(免許はいらないらしい。)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「カンボジアの旅」カテゴリの記事
- カンボジアの旅53(完結) さよならカンボジア(2008.03.06)
- カンボジアの旅52 シハヌークビルを出発(2008.03.03)
- カンボジアの旅51 シハヌークビルのマーケット(2)(2008.02.28)
- カンボジアの旅50 シハヌークビルのマーケット(1)(2008.02.25)
- カンボジアの旅49 レモングラスレストランのディナー(2008.02.21)
コメント