沖縄の旅3 首里城1
2008年(平成20年)2月9日(土)
首里そばのお店から西へ。首里城公園を目指します。
首里城は、琉球王の居城、政治の中心だった所です。
観光地図では分かりにくいのですが、首里城公園への出入り口は西側、すなわち首里駅や首里そばとは反対側にしか無いため、城壁にそって遠回りをしないとたどりつくことができません。
写真左手の石垣の上には建物が見えていますが、直接行くことはできません。この階段をずっと下っていき、車道と合流した後、再び上らなくてはなりません。高台にある首里城には北からの強い風と雨が吹きつけ、傘も飛ばされそうになります。
10分ほどかかってようやく歓会門にたどりつきました。ここから首里城公園の内部に入ることができます。
ちょうど花祭りが行われており、敷地内は美しい花で彩られていました。それにしてもあいにくの荒天が恨めしいこと。
琉球王とその妃をかたどった花人形も作られていました。奥様、何故か頭から角が生えていますよ。
一人800円の入場料を支払って有料エリアに入ります。奉神門を抜けるとそこが御庭(うなー)です。正面には一番有名な正殿が見えます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「沖縄の旅」カテゴリの記事
- 沖縄の旅15 那覇空港大混雑(2008.05.22)
- 沖縄の旅14 安富祖の浜辺(2008.05.15)
- 沖縄の旅13 シーズンオフのリゾート(2008.05.08)
- 沖縄の旅12 やっとありつけたディナー(2008.05.01)
- 沖縄の旅11 美ら海水族館2(2008.04.28)
コメント