沖縄の旅7 DFSと残念なお知らせ
2008年(平成20年)2月9日(土)
天気予報では雨は上がるはずだったので、最初の予定では、市街地に戻って国際通りでも歩こうかと考えていました。しかし強い風と雨は一向におさまる気配は無いため、屋外の歩行は大変。そこで、DFSギャラリア沖縄に行くことにしました。沖縄県から他県へ行く人は免税(関税と消費税を免除)で買い物ができるのですね。首里駅からモノレールに乗っておもろまち駅で下車。駅を降りるとすぐにDFSの玄関ですが、残念ながら今日のような風雨の時は、一瞬とは言え屋根の横から吹き込んでくる雨に濡れてしいまいます。
ここでの買い物のシステムは、
①レセプションまたは店舗で県外への航空券または旅程表などを見せてショッピングカードを作ってもらう。
②店舗で買い物するがその場では商品はもらえない。
③那覇空港の手荷物検査場の内側にある受取場で買った物を受け取る。
という仕組み。最終日の買い物は航空機の出発2時間前までに済ませる必要があります。宅配サービスもあるようですが、買ったものは基本的には機内持ち込み荷物になってしまう上、受け取るまで荷物のボリュームが実感できないので、あまり欲張って買い物すると運びきれなくなったりして。気になる値段は国内通常価格の10-30%引きとの事ですが、ルイヴィトンなど一部のショップでは免税になっておらず、ご近所のデパートと同じ値段で売られているので要注意です。
建物の1階には土産物も売られていますが、品目は限られています。3階にはオープンキッチンスタイルのフードコロシアムがあります。コロシアムという名の通り、フィールド部分に店舗ブースがあり、周囲を円形に取り巻く部分に客席が設けられています。価格的には比較的物価の安い沖縄にあってはちょっと割高に感じられます。夕食時間にはまだ早かったためか、各キッチンとも手持ち無沙汰という感じでした。
お茶をしながら一休みしている所へ電話がかかってきました。ダイビングの会社から明日予定していたホエールウォッチングが運航中止になったという連絡です。今回の旅行の最大の目的としていたツアーでしたが、今日の雨と風では仕方が無い所です。この時期の沖縄の海は結構荒れることが多いようです。各社のホームページではクジラに遭遇した率が99%とか宣伝されていますが、船の就航実績なども載せていただいた方が良いと思いますね。「船が出る日であればほとんどの日でクジラを見ることができるかもしれません。」なんて書いてあるホームページがありますが、この「船が出る日」がどのぐらいあるのかは短期旅行者にとっては結構大問題でしょう。
さて明日の予定を変更しなければなりません。とりあえず Softbank X01Tでオリックスレンタカーのサイトに接続。明日の午後から借りる予定だった車を、朝から借りる事にしました。どこに行くかは明日考える事にしましょう。
今夜の宿、東横イン美栄橋駅前 にはレストランがありません。幸い徒歩圏内に居酒屋がいっぱいあります。雨も降っているので一番最初に通りがかったお店に入る事にしました。安くておいしい沖縄料理と、オリオン生ビールを堪能しました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「沖縄の旅」カテゴリの記事
- 沖縄の旅15 那覇空港大混雑(2008.05.22)
- 沖縄の旅14 安富祖の浜辺(2008.05.15)
- 沖縄の旅13 シーズンオフのリゾート(2008.05.08)
- 沖縄の旅12 やっとありつけたディナー(2008.05.01)
- 沖縄の旅11 美ら海水族館2(2008.04.28)
コメント