クレジットカード代金のEdy払いが封じられる
電子マネーEdyのサイトに コンビニエンスストアでの払込票(収納代行)を用いた「Edy」での支払いの中止について という情報が掲載されました。事情を知らない人には、「いったいそれがどうした」という内容ですが、こういう事です。
①オンライン契約できるクレジットカードAを契約し、口座振替の届けを出さずにおく。
②クレジットカードAで買い物
③クレジットカードAの請求書と払い込み票が届く。
④別のクレジットカードBを使ってEdyをチャージ
⑤コンビニへ行き、払込票で支払い。(サンクスでは5枚までの Edyを使って最大25万円の支払いができました。)
この方法を使うと、例えば、12月末に買い物→2月末にEdyで支払い→4月末にEdyチャージ分の請求という事で、支払いを最大4カ月も遅らせる事ができる上、更にクレジットカードAとBの両方のポイントを貯める事ができました。双方ポイント率1%のカードなら合計で約2%。(振込手数料分はマイナスとなります。)
この方法を利用する人が多くなったため、封じられる事になったものと思われます。まあカード会社にとっては、ポイント分が損失になりますから、仕方ないのですが。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Tokyo2020一周年@国立競技場(2023.01.04)
- Enjoy the Girl は無いっしょ(2016.06.08)
- 気がかりな台風12号(2015.07.20)
- 浦安市消防出初式(2014.01.12)
- 撓骨神経麻痺になる(2013.10.05)
コメント