古い鉄道写真アルバム42 1992年北海道 サロマ湖栄浦港
1992年(平成4年)12月28日撮影
能取湖畔を回り込み、常呂町の中心部を抜けると、やがてサロマ湖にたどり着きます。サロマ湖の東端にある栄浦でバスを降りてみました。
栄浦漁港を一跨ぎする栄浦大橋へと歩を進めます。強い風が吹きつける橋の上では路面も凍りついてます。橋の上からサロマ湖を眺めたり、人気(ひとけ)の無い港を散歩したりしました。寒いのに物好きな事です。
ようやく1本あとの中湧別行き代行バスがやってきました。暖房の効いた車内で人心地。中湧別で名寄本線代替バスに乗り換え、今日の宿泊予定地の紋別へ。旧紋別駅はバスターミナルになっていました。近くにビジネスホテルを見つけてチェックイン。商店街を適当に歩いて見つけた寿司屋に入りオホーツクの海の幸を楽しみました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
- TEDで英語学習(2016.05.15)
- ThinkPad X1 carbon モデルチェンジでキーボードが先祖返り(2015.01.07)
- タイヤ交換で肩こり軽減(2011.06.10)
- エアーナビ 通信モジュールが壊れた(2009.12.09)
- 0系の最終運転(1999年)(2010.02.13)
「古い鉄道写真アルバム」カテゴリの記事
- 倉吉線廃線跡探訪(2010.04.24)
- 写真集 1992年冬の北海道(2008.08.13)
- 古い鉄道写真アルバム44 1992年北海道 雄武・稚内(2008.06.21)
- 古い鉄道写真アルバム42 1992年北海道 サロマ湖栄浦港(2008.06.07)
- 古い鉄道写真アルバム47(完結) 1992年北海道 深名線(3)朱鞠内(2008.07.12)
コメント