シトロエンC4ピカソの秘密01 リモコンキーとイグニッションスイッチ
シトロエンC4ピカソのマニュアルを入手しましたので、カタログやホームページではわからなかった細かな機能についての情報を書いてみたいと思います。
●キー
普通のメカニカルキーですが、金属部分は折り畳み式になっています。リモコンスイッチは3つあり、手元側から開錠、照明、施錠となっています。照明スイッチを押すと、ヘッドランプなどが一定時間点灯します。(フォローミーホーム) もう一度押すと消灯します。暗い駐車場で車を降りた時に便利です。
開錠スイッチを押した時には初期設定では全てのドアとテールゲートが開錠されますが、設定を変更すると運転席だけを開錠する事もできます。(強盗対策。)この設定の時はもう一度開錠スイッチを押すと、全てのドアを開錠できます。
●イグニッションスイッチ
古典的なイグニッションスイッチになっています。ポジションはS-M-D。キーを差しこんだポジションがSで、そこから一段回すとMです。この状態で電装品の電源がオンになります。更にDに回すことでエンジンが始動します。という事で、いわゆるアクセサリのポジションがありません。
なお、エンジンを停止してしばらくすると、一部電装品の電源がオフになるエコノミーモードに切り替わるそうです。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- TEDで英語学習(2016.05.15)
- ThinkPad X1 carbon モデルチェンジでキーボードが先祖返り(2015.01.07)
- タイヤ交換で肩こり軽減(2011.06.10)
- エアーナビ 通信モジュールが壊れた(2009.12.09)
- 0系の最終運転(1999年)(2010.02.13)
「くるま履歴書」カテゴリの記事
- 後席シートベルト警告が無いのですね(2015.07.07)
- 3度目の赤いステーションワゴン(2015.07.01)
- 新型 CITROËN C4 Picasso 追加情報(2014.08.24)
- 新型 CITROËN C4 Picasso のサイトがオープン(2014.08.12)
- LEVORG DRIVING EXPERIENCE その3(2014.07.24)
コメント