« レンタカーでホンダFITを体験 | トップページ | シトロエンC4ピカソの秘密02 エレクトリックサイドブレーキ »

2008年7月30日 (水)

シトロエンC4ピカソの秘密01 リモコンキーとイグニッションスイッチ

シトロエンC4ピカソのマニュアルを入手しましたので、カタログやホームページではわからなかった細かな機能についての情報を書いてみたいと思います。
●キー
 普通のメカニカルキーですが、金属部分は折り畳み式になっています。リモコンスイッチは3つあり、手元側から開錠、照明、施錠となっています。照明スイッチを押すと、ヘッドランプなどが一定時間点灯します。(フォローミーホーム) もう一度押すと消灯します。暗い駐車場で車を降りた時に便利です。

 開錠スイッチを押した時には初期設定では全てのドアとテールゲートが開錠されますが、設定を変更すると運転席だけを開錠する事もできます。(強盗対策。)この設定の時はもう一度開錠スイッチを押すと、全てのドアを開錠できます。

●イグニッションスイッチ
 古典的なイグニッションスイッチになっています。ポジションはS-M-D。キーを差しこんだポジションがSで、そこから一段回すとMです。この状態で電装品の電源がオンになります。更にDに回すことでエンジンが始動します。という事で、いわゆるアクセサリのポジションがありません。

 なお、エンジンを停止してしばらくすると、一部電装品の電源がオフになるエコノミーモードに切り替わるそうです。

|

« レンタカーでホンダFITを体験 | トップページ | シトロエンC4ピカソの秘密02 エレクトリックサイドブレーキ »

趣味」カテゴリの記事

くるま履歴書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シトロエンC4ピカソの秘密01 リモコンキーとイグニッションスイッチ:

« レンタカーでホンダFITを体験 | トップページ | シトロエンC4ピカソの秘密02 エレクトリックサイドブレーキ »