X01T Sanford Guide 2008 のインストールで躓く
The Sanford Guide to Antimicrobial Therapy は、定番の感染症治療のマニュアル本です。様々な感染症の治療方法の選択について、簡潔に記載されています。オレゴン健康科学大学を訪問した時、指導医が「最近の研修医はサンフォードだけ見て治療するので困る…」と嘆いていました。そのSanford Guide の最新版2008のPDA版が発売されたので、X01Tにインストールしてみました。
ホームページのオンラインストアでPocketPC Edition (Download)を購入します。アメリカの医学界ではPocket PCよりもPalmの方が普及しているので、Palm版の方が先に掲載されていますから間違えないように。価格はUS$29.95です。ちなみに書籍の日本語版(2007年)を日本で購入すると3400円ですが、2008年版はまだ発行されていません。
インストールにはちょっと苦労させられました。私のX01Tの母艦のPCのOSは Windows Vista Businessです。Vistaにインストールする場合には、まず Knowledge Base Article ID:000211 "How do I install Sanford Guide using Windows Vista?"を参照して、ユーザーアカウント制御の設定を変更する必要があります。これでインストールはうまく行ったかに見えましたが、Auto Update やユーザー登録がエラーで止まってしまいます。どうやってもうまくいかないのでユーザーサポートに問い合わせた所、Windowsモバイルデバイスセンターが6.1になっていると、正常にシンクロできないので、初期の6.0に戻す必要があるとの回答。コントロールパネルから、Windowsモバイルデバイスセンターと、ドライバの更新をアンインストールした後、http://www.usbmis.com/support_files/drvupdate-x86.exe からダウンロードしたファイルを実行すると 6.0にバージョンダウンできます。これでようやく正常に機能するようになりました。なお、ユーザーアカウント制御の設定は、変更したままにしておく必要があるようです。
X01Tでの動作については、表紙画面で下に余白ができてしまう不具合がありますが、実用上は全く問題ありません。以前のバージョン(実はこれまで持っていたのは2004年版)と比べると検索がしやすくなっている印象です。文字の大きさなどは変更できず、全体の「設定」「システム」「画面」の中の文字サイズにも影響されないようです。が、とりあえず可読性は悪くありません。
| 固定リンク
「X01T/X02T」カテゴリの記事
- X02Tが壊れる(2012.01.02)
- X02T 動作もっさりを解決(2010.11.07)
- X0T NetFront でココログ管理画面が見られなくなった(2010.02.02)
- X01T NetFront Browser 4.0コンセプト版を使う(2010.01.17)
- X01T OutlookモバイルでHキー長押し(2009.07.15)
コメント