チャイルドシートの選択について考える(5)
チャイルドシートの選択について考える(3)において、コンビのグッドキャリーが良いのでは無いかと書きましたが、このシートについては、サイズがあまり大きくなく、カタログにある12カ月・体重10kgという所まで使えない場合が多いという問題があるようです。サイズが小さくなってしまった状態で無理に使うと頭部の保護ができず危険です。
となると、結局推奨される乳児専用シートの選択は、レーマーベビーセーフか、マキシコシカブリオフィックスという事になってしまうのでしょうか。どちらも3万円以上するので、一般的な選択肢になるとは思えず…。
日本におけるチャイルドシート選びに、色々な問題がある事がわかりました。結果的に、経済性の面でも、安全性の面でも納得できる選択をする事はなかなか難しいようです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Tokyo2020一周年@国立競技場(2023.01.04)
- Enjoy the Girl は無いっしょ(2016.06.08)
- 気がかりな台風12号(2015.07.20)
- 浦安市消防出初式(2014.01.12)
- 撓骨神経麻痺になる(2013.10.05)
コメント
お久しぶりです。お元気ですか?
8月はタンザニアは超繁忙期でした。9月に入って少し先が見えてきてホッとしているところですが、疲労はたまっています。
さて、チャイルドシートですが、タンザニア在住の日本人が8ヶ月使ったチャイルドシートが、我が社のオフィスにあります。$95で売って欲しいそうです。売れないと思うけどね。
お金のある人は我が子に新品を買い与えたいと思うだろうし、お金のないタンザニア人はもらいたいと思うだろうし‥。何か月、オフィスにありますかね?
投稿: 根本利通 | 2008年9月 2日 (火) 23時38分
根本さんお久しぶりです。あの楽しかったタンザニア旅行からもう2年も経ってしまいました。
タンザニアでもチャイルドシートを使う人がいるという事が意外でしたが、確かに外国人とか、そういう層の人もいるわけですね。お金の無いサンザニア人が乗っている車(多くは高年式中古日本車)の後席シートベルトはたぶん付いていても2点式なので、チャイルドシートを適切に取り付ける事は難しいかもしれません。
もしそのうち子供連れでタンザニアに行く事があって、その時まだオフィスにチャイルドシートが残っていたら、是非引き取らせて下さい。(笑)
投稿: きのじゅん | 2008年9月 4日 (木) 19時12分