« シトロエンC4ピカソにエアーナビ | トップページ | 写真集 1992年冬の北海道 »

2008年8月13日 (水)

シトロエンC4ピカソの秘密07 マルチファンクションディスプレイ

●マルチファンクションデイスプレイ(センターフィックスステアリングスイッチ右下群)

  • 内側上 MENU スイッチを押すと設定のメインメニューが表示されます。
  • 内側下 MODE スイッチを押すと、マルチファンクションディスプレイの表示内容が切り替わります。(日付→オーディオ状態→ドライブコンピュータ→携帯電話の接続状況→日付)
  • ドライブコンピュータの表示内容の切り替えは、ワイパーレバー先端のボタンを使用します。押す度に①走行可能距離・瞬間燃費・目的地までの距離→②トリップ1の航続可能距離・平均燃費・平均速度→②トリップ2の同様情報 に切り替わります。
  • トリップ1,2の時にワイパーレバー先端ボタンを長押しすると、リセットされます。
  • というわけで瞬間燃費と平均燃費の同時表示はできません。
  • マルチファンクションディスプレイに他の情報を表示しているときに、ワイパーレバー先端のボタンを押すと、一時的にドライブコンピュータの画面がオーバーレイで表示され、しばらくすると元の画面に戻ります。
  • 外側スイッチは、中央で項目を選択し、上 OK で決定、下 ESC で取り消しとなります。またOKボタンは、ショートカットメニューを表示したり、着信した電話を取ったり切ったりする時にも使用します。
  • ユーザー設定のできる機能は以下の通りです。
  • リバース連動リアワイパーのオンオフ
  • フォローミーホーム機能のオンオフと作動時間の設定
  • リモコンキー操作時に全ドアを開錠するか、運転席だけ開錠するか
  • ディレクショナルヘッドライトのオンオフ
  • オートマチックエレクトリックパーキングブレーキのオンオフ
  • 時計の設定
  • 燃費、温度の表示単位の設定
  • 表示言語の設定(日本語はありません。)

|

« シトロエンC4ピカソにエアーナビ | トップページ | 写真集 1992年冬の北海道 »

趣味」カテゴリの記事

くるま履歴書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シトロエンC4ピカソの秘密07 マルチファンクションディスプレイ:

« シトロエンC4ピカソにエアーナビ | トップページ | 写真集 1992年冬の北海道 »