シトロエンC4ピカソにエアーナビ
●おまけ
C4ピカソの運転席右前の部分にパイオニアエアーナビ AVIC-T10 の台座とクレードルを設置した状態の写真です。深い横シボがあるので不安でしたが、両面テープだけでしっかりと貼り付いています。台座は敢えて前後逆に取り付けてあります。そうしないとナビ本体がステアリングに近づき過ぎて影になってしまうからです。
この部分は前左下がりなので、クレードルの背面レールでの固定は少し斜めにして画面が水平になるように調節しています。右下が浮いてしまうので、クッション材を台座金具との間に挟んでぐらつかないようにしています。
電源ケーブルは、ステアリングの付け根を通して、センターの床に回しています。1.5mのコード長でセンタートレイの12V電源ソケットから何とかぎりぎり届きます。配線の固定具はザラザラした面では両面テープがはがれやすいようです。そこでセンターの床のプラスチック部分とカーペットの間に固定具を挟み込んでみました。
あんまりすっきりとした配線ではありませんが、乗っている限りは意外と目立ず、左右のウォークスルーの邪魔にもならない様です。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- TEDで英語学習(2016.05.15)
- ThinkPad X1 carbon モデルチェンジでキーボードが先祖返り(2015.01.07)
- タイヤ交換で肩こり軽減(2011.06.10)
- エアーナビ 通信モジュールが壊れた(2009.12.09)
- 0系の最終運転(1999年)(2010.02.13)
「くるま履歴書」カテゴリの記事
- 後席シートベルト警告が無いのですね(2015.07.07)
- 3度目の赤いステーションワゴン(2015.07.01)
- 新型 CITROËN C4 Picasso 追加情報(2014.08.24)
- 新型 CITROËN C4 Picasso のサイトがオープン(2014.08.12)
- LEVORG DRIVING EXPERIENCE その3(2014.07.24)
コメント