「世界の車窓から」が面白い
テレビ朝日の「世界の車窓から」で、ザンビア、タンザニア編が放送されています。WBCの関係で放送時間が変更になって、録画し損ねたりしてなかなか大変なのですが、毎日楽しみにしています。
今週からザンビア鉄道に入ったのですが、遅々として進みません。初日はイントロダクション。2日目始発のリビングストン駅の様子と切符販売。3日目列車に乗り込み。4日目いよいよ出発かと思ったら出発せず、(午後8時発の予定が、翌朝になってもまだ出発していなかったというすごいオチ。いかにもアフリカらしい。) 5日目にようやく出発しました。この先の旅も困難続きのようで、とっても楽しみです。
予定ではそのうちに、タンザン鉄道(TAZARA)を経由して、タンザニアに向かいます。タンザニア国内の取材は、私たちもお世話になった JATA Tours さんがアレンジしたのだそうです。いつの日にかアフリカの鉄道旅行、是非してみたいものです。相当疲れそうですが。
| 固定リンク
« オレゴン健康科学大学訪問記2008 (9) Sky Lakes Medical Center | トップページ | オレゴン健康科学大学訪問記2008 (10) Cascades East Family Practice »
「旅行・地域」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
- TEDで英語学習(2016.05.15)
- ThinkPad X1 carbon モデルチェンジでキーボードが先祖返り(2015.01.07)
- タイヤ交換で肩こり軽減(2011.06.10)
- エアーナビ 通信モジュールが壊れた(2009.12.09)
- 0系の最終運転(1999年)(2010.02.13)
「アフリカ」カテゴリの記事
- アフリカ日比谷フェスティバル(2016.07.10)
- 南アフリカ西ケープ州の旅43完結 マンデラが自由を勝ち取った場所(2016.03.13)
- 南アフリカ西ケープ州の旅42 Franschhoek(2016.03.06)
- 南アフリカ西ケープ州の旅41 Lavendar Farm Guest House(2016.03.01)
- 南アフリカ西ケープ州の旅40 Franschhoecへの移動(2016.02.25)
コメント