« オレゴン健康科学大学訪問記2008 (13) クリニック機能を失った Emma Jones Hall | トップページ | 代車のカローラアクシオでエコラン »

2009年4月10日 (金)

X01T サイバーナビでのデータ通信はやはりうまくいかず

 コメントもいただいたので、もう一度パイオニアサイバーナビ(07年モデル)と、ソフトバンクX01Tを利用したデータ通信にチャレンジしてみました。
 手順としては、(わざと端折って書きますが)
①X01TにWM6_BT_DUN.cab のインストール
②X01Tのレジストリに追加のモデム初期化コマンドを書き込み
③X01Tにアクセスインターネットのモデム設定を追加
 ここまでやって、X01Tから、アクセスインターネット経由でインターネット接続し、Pocket Outlook からのメール受信に成功しました。ただ、定額のopen接続と違って、アクセスインターネットは0.2円/パケットで上限無しですから、接続できたとしても、全くメリットはありませんな。
 続いて
④サイバーナビとX01Tを Bluetooth でペアリング。
⑤サイバーナビから、スマートループ渋滞情報やウエザーライブの天気予報などの読み込みを試みますが、接続する気配無し。
⑥接続設定をプリセットの Softbank (3Gパケット)から、マニュアルでのアクセスインターネット設定に変更してみますが、やっぱり駄目。
⑦X01T側で事前にアクセスインターネットへの手動接続を行ってから、⑤を再度試してみますが、接続する気配無し。
 X0*HT系では接続実績があるようですが、残念ながらX01Tでの接続には失敗してしまいました。

|

« オレゴン健康科学大学訪問記2008 (13) クリニック機能を失った Emma Jones Hall | トップページ | 代車のカローラアクシオでエコラン »

X01T/X02T」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です。
できなかったですか。残念です。

DUN通信は可能になってますか?
レジストリエディタでHKLM\Drivers\Unimodem\Init
に新規String値「3」を立てて
値に AT+CGDCONT=1,"IP","softbank" とされても無理だったですか?

投稿: こん | 2009年4月12日 (日) 18時29分

 そうなんですよ。うまくいきません。
 ちなみにX01T単独でのアクセスインターネットへの接続は、レジストリーへのモデム初期化コマンドの追加の有無に関係なく可能でした。

投稿: きのじゅん | 2009年4月12日 (日) 20時40分

willcomのサイバーナビ専用モジュールWS021GS月1000円かイーモバイルのS11HT、S12HT、H11T月5000円が一番よさそうですね。なんたって定額だし。
お疲れ様でした。

投稿: こん | 2009年4月13日 (月) 21時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: X01T サイバーナビでのデータ通信はやはりうまくいかず:

« オレゴン健康科学大学訪問記2008 (13) クリニック機能を失った Emma Jones Hall | トップページ | 代車のカローラアクシオでエコラン »