オレゴン健康科学大学訪問記2008 (17) ポートランド市街地を歩く その1
医療関係のお話は前回でだいたい書きつくしましたので、これからの記事では町や風景を紹介していきます。
オレゴン州ポートランドは、Willamette 川のほとりに開けた都市です。市街地は川の両岸に広がっており、川には新旧いくつもの橋がかけられています。
Marroitt ホテルを起点に散歩にでかけました。車道を渡ると、川沿いの園地に出ます。芝生では無数の鳥たちが何やらついばんでいます。洒落た店舗が入ってる建物の向こうには、上下二重構造になっている高速道路の橋が見えます。
遊歩道に沿って市の中心方向(北)へ向かいます。ジョギングを楽しむ人がたくさん。自転車で走っている人も目立ちます。赤ちゃんを乗せたベビーカーを押しながら走っているお母さんの姿も時々見かけます。(~_~;)
ちょっと古そうな橋にさしかかりました。中心部分が昇降式になっています。大型の船舶が通るときは、道路を通行止めにして橋を上げるのでしょう。橋の車道部分は金属でできていて、舗装されていません。橋の下を通る時に上を見上げると、真上を通る車が網目状の路面部分から透けて見え、結構な迫力です。こういう構造の橋は日本では見たことがありません。
橋の中央には小屋のような物が設置されており、アメリカ国旗が掲げられています。そういえばリーズポートへ向かう途中に見た Florence の鉄道橋にもトラスの上に小屋が作られていました。
公園から川とは反対側を見ると、整然と碁盤目状に作られた町並みが見えます。1本奥の通りには LRT の MAX が走っています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「オレゴン健康科学大学訪問記2008」カテゴリの記事
- オレゴン健康科学大学訪問記2008 (21) 完 マルトノマー滝再訪(2009.06.03)
- オレゴン健康科学大学訪問記2008 (18) ポートランド市街地を歩く その2(2009.05.13)
- オレゴン健康科学大学訪問記2008 (20) ストリートカー(2009.05.27)
- オレゴン健康科学大学訪問記2008 (15) ウォーターフロントの新外来棟 その2(2009.04.22)
- オレゴン健康科学大学訪問記2008 (12) 荒野を行く(2009.04.01)
コメント