« 湊病院問題 伊豆新聞7月10日の記事を読む | トップページ | X01T OutlookモバイルでHキー長押し »

2009年7月11日 (土)

たぶん伊豆半島唯一のタイ料理店 クアタイ

 日光に住んでいた時は、宇都宮のクルンテープにタイ料理を食べに頻繁に行っていました。タイ人の店員さんたちともすっかり顔なじみになり、楽しかったのですが、伊東への引っ越しで残念ながら行けなくなってしまいました。

 伊東から最寄りのタイ料理店は、沼津の亜里屋さんだろうと思っていたのですが、実は今年の1月に、「クアタイ」というタイ料理店がオープンしている事を知り、さっそく行ってみました。ちなみにクアとは台所の事だそうです。

 伊東駅から10分ほど歩いた所にある飲み屋街のビルの2階にお店がありました。自宅からも歩いて10分ほどで行くことができ、安心してお酒を飲めるのが便利です。伊東在住の数名のタイ人の方でやっているようです。開店して半年も経たないので、メニューを見てもあまり品数は多くありません。とりあえず定番料理のパッタイ、ヤムウンセン(春雨サラダ)、トムヤムクン、グリーンカレー、カオパックン(海老チャーハン)などは食べることができます。もちろんまだ一部のメニューしか試していません。ちょっと塩辛い感じの物もありましたが、味は素朴でなかなかと感じました。もちろん注文時に言えば辛さも加減してくれます。

 お値段はちょっと高めです。(カオパックン1050円、パッタイ850円、グリーンカレー+タイ米で1250円とか。) 平日ランチの営業も始めたそうで、そちらは750円からと、安くなっているようです。とっても残念なのは今の時点で 獅子印 Singha や 象印 Chang などのタイビールが飲めない事。(国産の生ビールはあります。) お店の人は入手できれば出したいと言っていました。

 現在新メニューを作成中との事で、食べられる料理の種類も増えていくようです。今後の発展に期待したいお店です。

 ちなみにすぐ近くにはタイマッサージのお店もあります。クアタイで問い合わせれば連絡を取ってくれます。タイ好きの人が伊東に遊びに来たら是非行ってみていただきたいスポットです。

|

« 湊病院問題 伊豆新聞7月10日の記事を読む | トップページ | X01T OutlookモバイルでHキー長押し »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

きのうきのじゅんと、宇都宮みたいな料理したかったみたい。
でも、引っ越しするつもりだった?

投稿: BlogPetのかぶりん | 2009年8月17日 (月) 14時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たぶん伊豆半島唯一のタイ料理店 クアタイ:

« 湊病院問題 伊豆新聞7月10日の記事を読む | トップページ | X01T OutlookモバイルでHキー長押し »