湊病院問題 [お願い]出所の明らかでない情報は避けて下さい
コメントを寄せていただいているみなさま、ありがとうございます。一つお願いがございます。出所の明らかにできない伝聞情報は、議論の不毛化の原因となります。あくまでも報道されたり、ネットなどで公開されていたり、あるいは発言の主が特定されネット上での公開について同意をされている情報を元に議論をお願いいたします。そのような情報を基にしても、十分に、この問題に関する矛盾点を指摘することが可能であると考えています。
なお、コメントについては、当方に対して批判的な物も含めて、明らかに無関係の内容の物や、ご本人からの削除依頼があったもの以外は、そのまま存置する方針です。
宜しくお願いいたします。
| 固定リンク
「医療」カテゴリの記事
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
「湊病院問題」カテゴリの記事
- 下田メディカルセンター10月から回復期リハ病棟開棟(2013.09.07)
- 湊病院問題 2月27日一部事務組合議会定例会の記事(2013.02.28)
- 湊病院問題 旧湊病院の赤字補填に対して住民監査請求(2013.01.18)
- 伊豆今井浜病院 増床許可がおりたそうです(2012.12.11)
- 湊病院問題 10月4日賀茂地域医療協議会 静岡県は伊豆今井浜病院増床案を提示(2012.10.17)
コメント
新病院指定管理者選定委員会業務報告書より
http://www10.ocn.ne.jp/~minatohp/data/shiteikannrisya/shinbyouinsenteiiinkaigyoumuhoukoku.pdf
選定ヒアリング時における対応
聖勝会は賀茂地区医師会長の同席を得て、医師会と連携して全力で取り組む、医師会も指定管理者を全面的に支援するという姿勢をアピールした・・・
こんな公式の場に、(強力な?)部外者が同席するなんてアリですか?
投稿: | 2009年8月 4日 (火) 14時33分
おお、7月22日に新情報が組合ホームページにアップされていたのですね。ちょっとチェックが漏れていました。これはなかなか読みごたえのある内容です。
投稿: きのじゅん | 2009年8月 4日 (火) 22時32分
PDF(4P目のとこでしょうか?)を見ました。
アンフェアな選考ととらえられなくないですね。
ボクが次点になった法人ならクレームつけます(笑
投稿: 毒者 | 2009年8月 5日 (水) 08時45分