国立湊病院の記憶8 給料はキャッシュで
国立湊病院の給料日前は、事務部門は大変です。給与は現金で支給されます。給料日前になると数千万円もの大量の現金が運び込まれます。それを事務所で給与袋に入れて、金庫に保管します。
職員は給料日にはハンコを持って事務所に行き給料を受け取ります。受け取った方も大変です。鍵のかかるロッカーなどが無かったので、白衣のポケットに無造作に入れて持ち歩いている人もいました。私は敷地内に住んでいたので、給与をもらったらすぐに自宅に持っていき保管していました。
最寄りの郵便局や信用金庫までは2kmぐらいあり、今と違って平日の日中しかATMは稼働していませんでしたから、預けに行くのもおろしに行くのも大変でした。ある独身の医師は引き出しの中に数カ月分の給与が入れっぱなしになっており、使う分だけそこから出して財布に入れていました。まあ、それでも盗まれた事はありませんでした。
共立湊病院になって、給与は銀行振込となり、院内にATMも設置され、格段に便利になったのでした。
| 固定リンク
「医療」カテゴリの記事
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
「湊病院問題」カテゴリの記事
- 下田メディカルセンター10月から回復期リハ病棟開棟(2013.09.07)
- 湊病院問題 2月27日一部事務組合議会定例会の記事(2013.02.28)
- 湊病院問題 旧湊病院の赤字補填に対して住民監査請求(2013.01.18)
- 伊豆今井浜病院 増床許可がおりたそうです(2012.12.11)
- 湊病院問題 10月4日賀茂地域医療協議会 静岡県は伊豆今井浜病院増床案を提示(2012.10.17)
コメント