« 湊病院問題 新病院移行協議会の不思議 | トップページ | 日本脱出 »

2009年10月 4日 (日)

湊病院問題 10月の賀茂医師会一次救急当番

 また、暇ネタを一つ。

 賀茂医師会さんのホームページに10月の一次救急当番が掲載されました。http://www.kamoi.or.jp/toban.html

 このブログを読んでいる皆さんには予想していた通りの結果になっています。共立湊病院や西伊豆病院さんがほぼ毎週のように一次救急当番に入っているという事は、この地区の一次救急が、現在協力して下さっているクリニックの先生方だけでは頭数が全く間に合っておらず、二次救急を担うべき二つの病院に一次についてもかなり頼らざるを得ないという実情を示しています。

 それがいいとか悪いとかでは無くて、それが現実である(=医療過疎)という事です。そんな中でも志のあるドクターや職員さんたちが、地域の生活を守るために一生懸命に頑張って下さっています。

|

« 湊病院問題 新病院移行協議会の不思議 | トップページ | 日本脱出 »

医療」カテゴリの記事

湊病院問題」カテゴリの記事

コメント

私のところには、10月の当番の打診がなかった。あればやったのだが・・・。

投稿: 某医師 | 2009年10月14日 (水) 16時35分

こんにちは。
予定通り約10日遅れでプロポーザル実施要領が発表されました。
あれ?産婦人科には全く触れられていませんが、もう検討の余地は無いのでしょうか?受け入れるはずのDrヘリでしたが、敷地内にはヘリポートは設置しないようです。残念。

投稿: 南伊豆住民です | 2009年10月15日 (木) 21時11分

某医師 さん、コメントありがとうございます。是非11月の救急当番宜しくお願いします。(^-^;
南伊豆住民です さん、いつもありがとうございます。プロポーザル実施要領については、別記事で解析してみました。ヘリポートについては、作るとも作らないとも書かれていませんね。
 ちなみに伊東の新病院はヘリポートを屋上に設置する計画です。主として三次医療機関に送り出す為に使われる予定です。

投稿: きのじゅん | 2009年10月16日 (金) 19時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湊病院問題 10月の賀茂医師会一次救急当番:

« 湊病院問題 新病院移行協議会の不思議 | トップページ | 日本脱出 »