« 湊病院問題 11月の賀茂医師会一次救急当番 | トップページ | 湊病院問題 小田院長へのインタビュー記事(月刊地域医学) »

2009年11月 4日 (水)

メキシカンカリブとニューヨークの旅05 カンクン空港からホテルへ

2009年10月5日(月)

 18時に着陸して、すぐに降機して18時10分には入国審査場に到着。見回してみるが日本人は数人しかいない。さてここからが時間がかかる。手荷物を受け取ったのが18時40分。税関の前にも長い列。ようやく到着ロビーに出たのはもう19時。アフリカ並みに手間取った。

Img_4719  外はすっかり暗くなっている。ここから市街地やホテルゾーンに向かうには、タクシー もあるが加算料金があって割高なので、乗合タクシー colectivos を使う事にした。ターミナルを出た所で係員の女性が声を掛けてくるので、colectivos に乗りたいと行えばチケットを売ってくれる。少し待っているとドライバーがやってきて車に案内してくれる。程なく我々の他に客を乗せずに出発。おっ貸し切りか、ラッキーと思ったが、そうは甘くなくすぐに国内線ターミナルに立ち寄る。しばらく待っていたら白人の客が二人乗り込んできた。

 Colectivos は暴走する。道が空いているのをいいことに、カーブでは車線を無視して out-in-out で突っ走る。こんな所で交通事故に遭いたく無いが、祈るぐらいしかする事が無い。

 カンクンのホテルゾーンでは、狭い砂州の上にただ1本の幹線道路 Kukulkan 大通りが貫いており、そのカリブ海側に高級ホテルが林立している。ちなみに Kukulkan とは、マヤ遺跡に祀られる蛇の神様の事。その他にもカンクンの主な通りは、周辺の名所にちなんだ名前が付けられている。

 観光開発されるまでは美しい砂州とカリブ海の風景が楽しめたのだろうが、今、道路からは殆どビーチが見えないぐらい巨大な高級ホテルが建っている。ある意味ハワイ・オアフ島のホノルル以上に異常な場所である。カリブ海と反対側はラグーンになっており、白い砂浜も、青い海も望めない。ラグーン側にレストランや別荘地、そして今回我々が泊まるような安ホテルが建っているのだ。なお、メキシコの法律では、プライベートビーチというのは存在せず、各ホテル前のビーチも実は公共の物。誰でも立ち入って構わないのだそうだ。ただ、高級ホテルのロビーを通り抜けないと立ち入れないというだけで…(~_~;)。

 さて、30分弱で何とか無事に我々の宿、Hotel Imperial Laguna に到着した。ホテルは Kukulkan 大通りからラグーン側に少し入った別荘地の中にあり、静かな環境である。部屋の鍵は一応カード式のオートロック。セミダブルベッド2つを備えたツインの部屋にはとりあえず電気コンロ・電子レンジ・食器などを備えたキチネットもあり、シャワーブースとトイレも引き戸で仕切られている。エアコンはLG製の簡易型でかなりうるさいが、これもネットで既知の事項。ベランダからは少しだけラグーンも見える。ちょっと困ったのは防音性が悪いこと。廊下も室内も床に絨毯など敷いていないので、フロント付近での話し声が階段を伝わって館内に響きわたる。まあ、これもネット上で既知の事項。アフリカ仕込みの我が妻はこんなホテルでも、エアコンがあって、蚊帳がいらず、シャワーのお湯が出るのだから寝泊まりするには十分と言ってくれる。

 ちょっと驚いたのはトイレ。水洗なのだがトイレットペーパーを流さないように注意書きが書いてある。備え付けのごみ箱に捨てるのだ。妻によれば、下水道設備の脆弱な途上国ではこういう事は珍しくないのだそうだ。

 住宅地にあるだけに周囲は予想外に便利だ。ホテルの隣には小さなキオスクがある。大通りまで出たところには軽食を出す店や、コインランドリー、薬局、スーパーマーケットなどが並んでいる。

 大通りを東に向かってしばらく歩く。右手のラグーンから風が吹いてくる。だが、水の出入りが少ないから正直言って結構どぶ臭い。左手の道路にはたくさんの車が行き交っている。あまり素敵なロケーションでは無い。程なく Kukulkan 大通りの内回り車線と外回り車線が分離。その中洲の部分にショッピングセンターPlaza Caracol などの店舗が集まっている。

Img_4722  帰りにスーパーマーケットに立ち寄り、食料品や缶ビールを買い込む。値段は、ヨーグルト MN$2.66、コカコーラ MN$10.52、ミネラルウォーター MN$10.23、アイスクリーム MN$15.50。ビールは銘柄によって意外に開きがあって、MN$6.50から10.66であった。MN$1(1ペソ)は約7円。このあたりでは US$1=MN$13 で通用する。悪くないレート で、ホテルのフロントで両替するよりも有利だった。写真のビールは左から Superior、SOL、SOL limon(レモン)、Kloster、Modero Especial。5本でMN$43.8=約307円だった。安い。ちなみにビールの事はスペイン語で Cerveza セルベサと言う。スペイン語ではvはbと同じ、zはsと同じ発音。この晩は SOL Limon と Superior を賞味したが、どちらも比較的淡白であった。日本でもポピュラーなメキシコビールのコロナと似た傾向の味。

|

« 湊病院問題 11月の賀茂医師会一次救急当番 | トップページ | 湊病院問題 小田院長へのインタビュー記事(月刊地域医学) »

旅行・地域」カテゴリの記事

メキシカンカリブとニューヨークの旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メキシカンカリブとニューヨークの旅05 カンクン空港からホテルへ:

« 湊病院問題 11月の賀茂医師会一次救急当番 | トップページ | 湊病院問題 小田院長へのインタビュー記事(月刊地域医学) »