« 湊病院問題 下田新年賀詞交歓会の記事から | トップページ | 上河津診療所 間もなく開所 »

2010年1月 9日 (土)

メキシカンカリブとニューヨークの旅24 さらばカリブ海

2009年10月9日(金)

Sany0205 7時30分に起床。荷物の整理をする。

 メキシコ最終日の朝食は、ホテルからククルカン大通りへ出た所にあるサンドイッチ店 ty-coz へ。写真左がクロワッサンサンド、右がバケットサンド。ものすごいボリュームである。挟む具はいろいろと選ぶことができる。お値段は具材によって異なるが、MN$15-50、日本円だと100円から350円とお手軽で、しかもおいしい。ちなみにカップに入ったチョコレート色の付け合わせは、見た目とは裏腹に強烈に辛い。

 いつもホテルの前で待機しているタクシードライバーのホセさんに、空港までの送りを頼んでおいた。運賃は固定でUS$25だそう。車はフォルクスワーゲンのジェッタ。メキシコではVWが多くて、古いビートルもたくさん残っている。日本車では日産が多く、TSURU という名前でサニーが活躍している。プジョーも目立つ。

 ホセさんと談笑しながら、ククルカン大通りを南へ進み空港を目指す。丁寧な運転で、無理をしないので安心。そういえばカンクンに滞在しながらカンクンの海には結局一度も行かなかったなあ。

Img_4969 11時前に空港に到着。タクシーのおじさんにUS$20+MN$100を支払っている間に、ポーターが近づいてきて、どんどん荷物を運んでいってしまう。おいおい。慌てて追いかけようとして危うくカメラバッグを車内に忘れてしまう所だった。ホセさんが息を切らして追いかけてきてくれたため、事なきを得た。ありがとう、助かりました。

Img_4972 チェックイン、出国手続きとも極めてスムーズに運び、免税店エリアでのんびりと過ごす。13時20分、ニューアーク行きのコンチネンタル航空の搭乗が始まる。ヒューストンからの飛行機と同じB737型。シートテレビは無く、イヤホンはUS$1の有料だ。13時52分離陸。メキシカンカリブとはこれでさようなら。

 今回の旅では、美しい海を思う存分楽しむ事ができた。しかしあまり地元の人たちと交流するチャンスが無かった。もっともカンクンに滞在していたらなかなか地元住民の暮らしに触れることはできないだろう。次回チャンスがあれば違った形でメキシコを訪れてみたいと思う。

|

« 湊病院問題 下田新年賀詞交歓会の記事から | トップページ | 上河津診療所 間もなく開所 »

旅行・地域」カテゴリの記事

メキシカンカリブとニューヨークの旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メキシカンカリブとニューヨークの旅24 さらばカリブ海:

« 湊病院問題 下田新年賀詞交歓会の記事から | トップページ | 上河津診療所 間もなく開所 »