« 湊病院問題 ブログ ピッコロの部屋 | トップページ | 湊病院問題 院長2月5日夕 記者会見予定との事です »

2010年2月 3日 (水)

メキシカンカリブとニューヨークの旅31 ニューヨーク・ペンシルバニア駅

2009年10月11日(日)

 マンハッタンに戻ってきた。妻はH&Mを覗きたいと言うので、いったん別行動とした。ホテルの部屋で少しリフレッシュした後、目の前のペンシルバニア駅の探索に出かける。

 ペンシルバニア駅はペンシルバニア州(フィラデルフィア)に向かう路線が発着する事からこの名前がついている。もっともこの駅には長距離路線の Amtrak 以外にも、ニューアーク空港から利用した New Jersey Transit (NJT) 、東南東へ延びる近郊路線の MTA Long Island Rail Road (LIRR) のターミナルにもなっている。それぞれの発券窓口は独立しているが、改札口というものは無い。プラットホームは地下にあるが、出入り口には扉が付いていて、ホームの騒音が構内に入ってこないようになっている。Amtrak の看板列車はボストン - ニューヨーク - ワシントン を結ぶ高速列車 Acela Express である。

 駅のコンコースは地下1階にあり、たくさんのキオスクやファーストフード店、レストランが並んでいる。その中にスーパーマーケットの K mart の入り口を見つけた。都心一等地の駅の中にスーパーなんて…と思って入ったらびっくり。ものすごく巨大な店舗なのだ。店の一番奥まで行くのに5分はかかりそう。売っているものは日本の大型食品スーパーと大型ホームセンターを一緒にしたぐらいのバリエーション。自転車まで売っていたが、駅の構内で自転車を買ってどうするのだろう…。

 ハロウィーンの時期なので店内にはハロウィーンに関連した商品がいっぱい。変装用のコスチュームも各種売られており、結構な人が買い求めている。Treat 用のお菓子の詰め合わせ袋も山のように積まれていた。

 一旦ホテルに戻り妻と合流した後、夕食に出掛ける。みやげ物探しも兼ねて、駅構内をもう一回りする。夕食は悩んだ挙げ句、結局ファーストフード店に入る。アジアンバーベキュー味と書かれたサンドイッチを注文。コンボには、ポテトにベーコン・チーズソースをかけた物が付くらしい。コンボを2つ頼もうとする妻を制して、コンボ一つと単品一つで注文したが、これで正解。案の定ポテトはかなりの大盛りだったので、2人で1つあれば十分だった。明日の朝食用のパンも入手。あとは荷物を整理して寝るだけだ。

|

« 湊病院問題 ブログ ピッコロの部屋 | トップページ | 湊病院問題 院長2月5日夕 記者会見予定との事です »

旅行・地域」カテゴリの記事

メキシカンカリブとニューヨークの旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メキシカンカリブとニューヨークの旅31 ニューヨーク・ペンシルバニア駅:

« 湊病院問題 ブログ ピッコロの部屋 | トップページ | 湊病院問題 院長2月5日夕 記者会見予定との事です »