湊病院問題 平成21年9月24日の運営協議会の録画です
先日の運営協議会の録画を公開しましたが、思ったよりも多くの方にご覧いただいたようです。味をしめて昨年の9月24日の運営協議会の録画も用意しましたので、興味のある方はご覧下さい。
運営協議会は、一部事務組合の管理者、副管理者、組合議会の正副議長と一部議員、指定管理者により構成されています。湊病院に関連する多くの会議の中で、指定管理者の地域医療振興協会が参加できる唯一の機会のようです。昨年9月24日の協議会以降、今回の5月24日までの8ヶ月間は開催されておらず、組合側と指定管理者側の話し合いは、この間すべて非公式な場で行われてきたという事になります。
なおこの協議会については過去記事でも紹介しております。職員アンケートの結果がこのブログで公開された事も協議会の中で批判されており、組合議員さんにもこのブログを読んでいただいている事がわかります。ありがとうございます。( ´艸`)
見てみますと、議論のすれ違いといいますか、本来は協力して病院運営を行わなければいけないはずの組合側と病院側が、信頼関係を構築できなくなっている状況である事が浮き彫りとなっていると思います。
| 固定リンク
「医療」カテゴリの記事
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
「湊病院問題」カテゴリの記事
- 下田メディカルセンター10月から回復期リハ病棟開棟(2013.09.07)
- 湊病院問題 2月27日一部事務組合議会定例会の記事(2013.02.28)
- 湊病院問題 旧湊病院の赤字補填に対して住民監査請求(2013.01.18)
- 伊豆今井浜病院 増床許可がおりたそうです(2012.12.11)
- 湊病院問題 10月4日賀茂地域医療協議会 静岡県は伊豆今井浜病院増床案を提示(2012.10.17)
コメント