« 湊病院問題 南伊豆町6月定例議会の記事(静岡新聞) | トップページ | 湊病院問題 平成22年3月の下田市議会議事録を読み込む1 3月3日 »

2010年6月12日 (土)

新型電子カルテ

Emr_2 今日は新型の電子カルテシステムの御紹介です。
 診察カードをスロットに差し込み「うけつけ」ボタンを押すだけで、診療受付が完了。続いて主要な問診項目を網羅した押しボタンを押すだけで、病態の把握が可能です。
 診察のための聴診器(微妙に左右非対称のデザインが斬新)、体温計に加え、注射器までが全てビルトインされております。投薬と、「おだいじに」の挨拶ボタンも完備。
 これで「きみも今日からドクター」だそうですが、ドクターのみならず、医療事務や看護師の仕事まで一人でばっちりですね。究極の経費削減です。
 ただし診断支援のシステムは入っておらず、電子カルテとしては最も重要な診療記録を行う機能が組み込まれていないのが大変残念であります。
 この「Drペンちゃん おしゃべり電子カルテ」、高速道路のパーキングエリアで、入手したものとの事です。(^^;) あっ、ゴミネタですみません。

|

« 湊病院問題 南伊豆町6月定例議会の記事(静岡新聞) | トップページ | 湊病院問題 平成22年3月の下田市議会議事録を読み込む1 3月3日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新型電子カルテ:

« 湊病院問題 南伊豆町6月定例議会の記事(静岡新聞) | トップページ | 湊病院問題 平成22年3月の下田市議会議事録を読み込む1 3月3日 »