9月1日 防災訓練
9月1日
は防災の日。例年防災訓練が行われますが、今年は静岡県のメインの訓練会場が伊東市であったことから、かなり大掛かりな訓練となりました。
朝、病棟から海を見ると初島をバックに見慣れない大型の船が2隻。米軍の軍艦です。軍艦好きのドクターが、あれはこの空母だと専門誌の表紙を見せて嬉しそうに話していました。道路が寸断された場合に備えて、海上ルートで市民を避難させるための訓練だったそうです。
伊東市民病院も午前中は一般診療を休診にして、訓練モードに入りました。ウォークインの負傷者(地元高校生が担当)については病院の入口付近で一次トリアージを行い、軽症者(緑色)は立体駐車場の屋根の下に設けられた仮設救護所で治療を行ないました。(私の担当はここでした。)
救急車で搬送されてきた模擬患者さんたちは、病院玄関で二次トリアージを受け、外来フロアに設けられだ中等症(黄色)、重症(赤色)それぞれの治療エリアに収容し、治療を行ないました。3チームのDMAT(日赤2チーム、平塚1チーム)も、援助に加わり、なかなか本格的なシミュレーションとなったようです。(残念ながら、建物外にいたのでその雰囲気がわかりませんでした。) 救急隊の方も、下田、熱海、三島など各地から派遣され、訓練にあたっていました。
重症者の一部は高次医療機関への搬送対象となりました。順天堂静岡病院への救急車での搬送や、沼津市の愛鷹運動公園に設置された広域搬送拠点までのヘリ搬送も行われました。
今回の訓練で、支援チームとの連携や、情報伝達などの点について多くの問題点が指摘されたそうです。この大規模な訓練を、今後の災害医療体制づくりに活かしていきたいと思いまず。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Tokyo2020一周年@国立競技場(2023.01.04)
- Enjoy the Girl は無いっしょ(2016.06.08)
- 気がかりな台風12号(2015.07.20)
- 浦安市消防出初式(2014.01.12)
- 撓骨神経麻痺になる(2013.10.05)
「医療」カテゴリの記事
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
コメント