湊病院問題 下田市議会・南伊豆町議会関連の新聞記事から
先週の新聞記事を2つ纏めてご紹介します。
----------
9月9日 静岡新聞より
- 9月8日下田市議会の一般質問の答弁において、石井市長はJMA側は指定管理前倒しに前向きに考えている、10月には返答をもらえると説明。
- 受託の条件はJMA側からの提示を受けて病院組合側が検討する方針。
- 9月8日南伊豆町議会において鈴木町長は「病院を継続することが不可欠で、特に救急医療が賀茂地域の住民にとって最重要」と述べ、JMAとの交渉における優先事項を説明した。
----------
9月11日 伊豆新聞記事より
- 南伊豆町議会竹河議員一般質問。「新病院建設の進ちょく状況は。JMAに来年4月から新病院開院までの指定管理の申し入れを行った理由は。」
- 町長答弁。「詳細設計、確認申請終了後、来年2月ごろ起工予定。2次救急の確保は最重要課題。組合の総意でJMAに申し入れを行い、地域住民が安心できる病院運営が行われるようにしていきたい。」
--------------------
あまり感想を述べる所も無いのですが、新病院着工の時期について、以前紹介した松崎町篠原議員のブログでは平成23年3月となっていましたが、今回の南伊豆町長さんの答弁では2月となっています。
JMAさんは前向きに検討中との事です。正副管理者の答弁を見ますと、二次救急医療の確保を最優先という事ですから、急にはスタッフの揃わない中で、現在の診療科目や病床数の縮小は止むを得ないと考えているのでしょう。
| 固定リンク
「医療」カテゴリの記事
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
「湊病院問題」カテゴリの記事
- 下田メディカルセンター10月から回復期リハ病棟開棟(2013.09.07)
- 湊病院問題 2月27日一部事務組合議会定例会の記事(2013.02.28)
- 湊病院問題 旧湊病院の赤字補填に対して住民監査請求(2013.01.18)
- 伊豆今井浜病院 増床許可がおりたそうです(2012.12.11)
- 湊病院問題 10月4日賀茂地域医療協議会 静岡県は伊豆今井浜病院増床案を提示(2012.10.17)
コメント