石垣島の旅04 玉取崎展望台
平成22(2010)年9月22日(水)
石垣空港近くのレンタカー営業所から40分ほど。玉取崎に差しかかりました。展望台へは国道脇の駐車場からも登っていけますが、手前で左側に分岐する山寄りの旧道に入って、高台の駐車場に停めて歩いた方が遊歩道が平坦で楽ちんです。
展望台の四阿からは石垣島の東海岸線を見渡すことができます。右手は今まで通ってきた白保地区や新石垣空港建設地方面。写真はちょっと逆光になってしまいます。
正面は玉取崎の突端で、その向こうには島影も見えません。国道が下を通り抜けています。
左手にはこれから向かう伊原間(いばるま)集落方面が見えます。白いビーチが今日から5泊滞在するナータ浜。伊原間の集落付近で石垣島はくびれており、西側の海がすぐ近くまで迫っているのがよく見えます。こちらにあるのが船越港です。海を大回りするよりも船を担いで陸を進んだ方が早かったので、船越と言う地名が付いたのだそうです。小高い山は、手前からはんな岳、トムル岳。広々とした平地は、農地や放牧場になっています。
さあ、宿泊地は目と鼻の先です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「石垣島の旅」カテゴリの記事
- 石垣島の旅30完結 快速宅空便(2011.01.14)
- 石垣島の旅29 あさひ食堂(2011.01.10)
- 石垣島の旅28 天然酵母パン たなかさんとこ(2011.01.06)
- 石垣島の旅27 夕暮れの平久保崎(2011.01.02)
- 石垣島の旅26 再びダイビング三昧(2010.12.28)
コメント