« 石垣島の旅10 初めて泳いだ海の底 | トップページ | 修善寺虹の郷 紅葉はまだまだ »

2010年11月 7日 (日)

X02T 動作もっさりを解決

 iPhoneとAndroid との狭間で、すっかり影の薄くなってしまった、Windows Mobile ですが、ウェブの閲覧、電子教科書の閲覧、メールのチェック、地図の確認など、まあ日常の用途には十分に役立ちます。Softbank X02Tの4.1インチの大型ディスプレイは、老眼の始まった世代にはありがたい物です。
 購入当初、サクサク動作に感激していましたが、使っているうちにだんだんと動作が極端に緩慢な時が出てきました。まるでメモリ不足のパソコンでWindowsを使っているかのよう。普段あまり使わないアプリケーションを削除したり、モーションセンサーによる画面の縦横切り換えをオフにしたりしてみましたが、改善は見られません。一旦初期化してみようかしら。
 そんな事を考えながら、spb  backup を使ってシステムのバックアップを取っていました。画面にはバックアップ中のファイルが表示されていきます。ん。次々と .tmp 拡張子のファイルがバックアップされていきます。普通 .tmp といったら一時ファイルであり、つまりはゴミです。検索してみたら、実に7000ファイル以上の.tmpがいつの間にか溜まっており、その合計サイズは数十MBに達しています。これらを全部削除してみました。(バックアップはとってあるので、万が一動作がおかしくなっても復旧可能。)
 その結果、購入時のきびきびとした動作が戻ってきました。数日使った状況では致命的な問題は起こっていないようです。(^-^;困っている方は、バックアップをした上で、自己責任で是非お試しあれ。NTT DoCoMoのT-01Aでも同様かと思われます。

|

« 石垣島の旅10 初めて泳いだ海の底 | トップページ | 修善寺虹の郷 紅葉はまだまだ »

X01T/X02T」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: X02T 動作もっさりを解決:

« 石垣島の旅10 初めて泳いだ海の底 | トップページ | 修善寺虹の郷 紅葉はまだまだ »