« 石垣島の旅20 伊土名のヒルギ群落 | トップページ | 湊病院問題 平成22年2月7月8月組合議会議事録を読む »

2010年12月 7日 (火)

湊病院問題 伊豆ジャーナル第3弾

 遅ればせながら下田市議会議員 藤井六一(ろくかず)氏の発行された、伊豆ジャーナル 共立湊病院特集号第3弾を入手しました。

 今回は、11月26日の運営会議の様子などについて、取り上げられています。リンクから御覧ください。右サイドバーのマイリンクにも追加しておきます。

 なお、この伊豆ジャーナルをご紹介するのは、湊病院問題に関する多くの方の意見をご紹介するのが目的であり、記載内容に対する真実性を保障したり、全面的な賛同を前提としたものでは有りません。

|

« 石垣島の旅20 伊土名のヒルギ群落 | トップページ | 湊病院問題 平成22年2月7月8月組合議会議事録を読む »

医療」カテゴリの記事

湊病院問題」カテゴリの記事

コメント

某氏からこの第3弾の感想聞いてみたいですね
第3弾では某氏の事も触れられていることですし


それと最近のツイッターでは「横暴な行動」と発言されてます。
これだけ影響力がある方のこの発言。
何もしらない第三者がみたら協会のイメージって、、、
http://twitter.com/#!/takashiosa/status/11365132206608385

投稿: にし | 2010年12月 8日 (水) 20時16分

にし さん、コメントをありがとうございます。
 根拠を示さない戯れ言を信用する人は少ないでしょう。きちんと実績を積み上げる事こそが、信頼を得るための唯一の方法だと思います。まずは、湊病院運営の有終の美を飾り、伊豆下田病院の急性期化をきちんと成し遂げる事が重要だと思います。

投稿: きのじゅん | 2010年12月 9日 (木) 21時51分

15日以降に猛烈批判の展開のようです^^;

http://twitter.com/#!/takashiosa/status/16682913307295745
共立湊病院からの撤退で住民に多大な不安を与え、さらに新規管理者を妨害する行動を厳しく批判しています。RTは@ chotatsu 長隆氏はどうも公益社団法人地域医療振興協会がお嫌いな様子。自分のプラン通りに動かないからかな?(続き...12月20日
http://twitter.com/#!/takashiosa/status/16311622247124992
…cont) 地域医療振興協会は、指定管理者として、上野原市立病院で,産婦人科再開に猛烈に反対している。ところが、横須賀市立病院では、助産師だけで分娩を行う12月19日
http://twitter.com/#!/takashiosa/status/16311621282430976
非課税の公益社団法人は高度な公益性が求められます。助産師外来に反対して見たり、賛成して見たりでは、公益社団法人の資格はないと思います。RT @heropu 地域医療振興協会って徳とか中央みたいにな感じ?それとも違う感じ? QT @takashiosa: (cont…12月19日
http://twitter.com/#!/takashiosa/status/16124862749736961
地域医療振興協会は、指定管理者として、上野原市立病院で,産婦人科再開に猛烈に反対している。ところが、横須賀市立病院では、助産師だけで分娩を行う(2010.11.29)。協会の対応に一貫性がないのは、能力を超えた事業展開の破綻が始まったと言えるのではないか!?12月18日
http://twitter.com/#!/takashiosa/status/16120213573476352
横須賀共済病院(国家公務員共済組合連合会) 735床 外来1日1800名、入院1日680名。スーパー総合病院として頑張れる。片や、横須賀市民病院は377床を、255床に減床して地域医療振興協会が指定管理者になったが、存続するなら、横須賀共済病院への統合が正解だった。12月18日
http://twitter.com/#!/takashiosa/status/15954133982912512
立つ鳥跡を濁さずが出来ない地域医療振興協会、撤退表明して来年3月共立湊病院から、引き上げる。空白期間なく新事業管理者が選定は安堵。しかし組合から、予約がないので外来拒否に抗議。長年僻地で貢献した医師の評価台無し。指定管理契約に違反、多くの自治体は協会に対する疑念が増すか。12月18日

投稿: | 2010年12月23日 (木) 20時35分

匿名さん、コメントをありがとうございます。
 名案があります。聖勝会さんの病院計画のアドバイザーを務められた長隆氏に、SMAの理事になっていただき、下田メディカルセンター(仮称)の事務長も務めていただいたらいかがでしょうかね。きっと素晴らしい経営をされるのではないでしょうか。論より証拠と言いますからね。

投稿: きのじゅん | 2010年12月23日 (木) 22時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湊病院問題 伊豆ジャーナル第3弾:

« 石垣島の旅20 伊土名のヒルギ群落 | トップページ | 湊病院問題 平成22年2月7月8月組合議会議事録を読む »