« 石垣島の旅27 夕暮れの平久保崎 | トップページ | 石垣島の旅28 天然酵母パン たなかさんとこ »

2011年1月 4日 (火)

湊病院問題 新病院2月にも着工 の伊豆新聞記事

 1月4日伊豆新聞に表記記事が掲載されていました。内容を要約すると。

  • 旧南高跡地 総工費21億8000万円。
  • 共立湊病院組合は2月または3月に着工する見通しで有ることを明らかにした。
  • 仮称 下田メディカルセンターは現共立湊病院と同規模だが、手術室を3室設け、24時間の2次救急医療に対応する。
  • 完成予定は2012年4月。
  • 2012年5月の開院時から2次救急医療と外科、内科、整形外科、小児科の外来診療を開始。医師確保の見通しが付き次第、婦人科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、脳神経外科の各外来を設ける。
  • 静岡メディカルアライアンスは今年4月から、共立湊病院を引き継ぎ、内科、外科、整形外科、小児科外来を開設し、新病院開院まで緊急対応する。移転後は無床診療所を現在地に設置する。
  • 下田南高跡地を5億円で取得。病院建設費は手術室の増設に伴い17億8000万円のほか、職員宿舎4億円、医療機器購入費5億円。

--------------------
 記事の書き方、報道のタイミング(自治体の年末年始休業)からすると、事前に用意されていたものを正月記事として出したと推測されます。新病院建設のための起債が認められる目処が立ったのかどうか、そのことに関連する記述は有りませんでした。
 着工時期を含め、記事の内容は既報の再掲であり、目新しいものは何も無いのですが、総工費21億8000万円と言う記載におやっと思いました。
 過去記事を見ると、病院本体は20億、職員宿舎が4億8000万円、医療機器が6億のはず、総工費としては24億8000万円では? 宿舎の工費が圧縮されたという話はこれまでに出ていません…。記事の誤りなのか、またいつの間にか金額が変わっているのか…。

|

« 石垣島の旅27 夕暮れの平久保崎 | トップページ | 石垣島の旅28 天然酵母パン たなかさんとこ »

医療」カテゴリの記事

湊病院問題」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。
忙しくてバテてました。

某組合議会議長からの年賀状を、ある方に見せて頂きました。
文面の中に「新病院実現を妨害し続けた一部の市会議員に対する反論、これまでの経過や内容についての説明も今年はしっかり行います。」とありました。
妨害し続けたって・・・絶句・・・。
後半の文面にいたっては、お馬鹿すぎて嘔吐。

おっと、ノロウイルス感染ぢゃないよ。

投稿: 案山子 | 2011年1月 6日 (木) 21時10分

案山子さん、しばらくでした。お忙しかったですか。お疲れ様です。私の方もツキが回ってきたみたいで、年末以来多忙を極めております。
 面白いですね。「妨害」という言葉を使う人たちは共通項でくくる事が出来そうです。うまくいかないのを他人のせいにしていては…。
 さて今夜6台目の救急車が来るようです。やれやれ。

翌日追記 結局朝までに9台来ました。__; 1月6日の24時間では17台の救急車。今日も救急外来は荒れています。心疾患や脳卒中が多くなっています。
 今年も「妨害」という言葉が飛び出しそうな予感がします。反対意見を妨害だと主張するのは、全体主義的で、危険なサインだと思います。

投稿: きのじゅん | 2011年1月 6日 (木) 23時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湊病院問題 新病院2月にも着工 の伊豆新聞記事:

« 石垣島の旅27 夕暮れの平久保崎 | トップページ | 石垣島の旅28 天然酵母パン たなかさんとこ »