石垣島の旅28 天然酵母パン たなかさんとこ
平成22(2010)年9月27日(月)
いよいよ旅も終わりです。荷造りを済ませて出発。まずは伊原間農園直売所に立ち寄り、管理人さんにコテージの鍵を返し、ついでにまたさとうきびジュースを購入。大変お世話になりました。とっても楽しい滞在でした。
西周りルートを走り、栄集落にある天然酵母パン「たなかさんとこ」に立ち寄ります。妻は2日前に買って、お気に入りになってしまったようです。おみやげに買っていくのだと。
何の表示もありませんがお店の北側の空き地が駐車場だそうです。お店は全く普通の民家で、立て看板と幟がなければ、そこがパン屋さんだとは絶対にわかりません。閉店時に通りがかっても気がつかないわけです。もともと地元の方では無く、民家を利用してお店を開かれたようです。
販売窓口も、普通の窓に可動式の庇とカウンターを取り付けただけで、お客さんは建物の中には入らないのです。窓から覗き込んで、並べてあるパンを選ぶ形になっています。ブルーペリー、マンゴー、くるみ、ベーコン、はちみつバターなどなど。中心価格帯は一個170-180円でした。香ばしい出来立てのパンは、とってもおいしいですね。
ところで天然酵母って何でしょうか。調べてみましたが、その定義ははっきりしませんでした。工業用に純粋培養されている酵母に対して、純化されていない物を呼ぶのかもしれません。パン用に最適化された工業用の酵母と違い、天然酵母のパンは発酵に時間がかかり、大量に作る事が難しいようです。また具材にも使いにくいものがあるとか。(知り合いのパン屋さん談。)
小麦粉などの材料も厳選し、手間隙かけて作るからおいしいパンができるのでしょうね。レンタカーの車内はパンの香ばしさで満たされました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「石垣島の旅」カテゴリの記事
- 石垣島の旅30完結 快速宅空便(2011.01.14)
- 石垣島の旅29 あさひ食堂(2011.01.10)
- 石垣島の旅28 天然酵母パン たなかさんとこ(2011.01.06)
- 石垣島の旅27 夕暮れの平久保崎(2011.01.02)
- 石垣島の旅26 再びダイビング三昧(2010.12.28)
コメント