平成22年国勢調査 伊豆の人口減少が顕著
平成22年の国勢調査の結果に関する記事が各紙に掲載されていました。静岡県全体としても初めて0.7%の人口減少に転じたと、気になる結果でした。
下田市+賀茂郡各市町の平成17年から22年までの5年間の人口減少率は県内でも極めて高くなっており、6市町の全てが10位までにランクインしています。
減少率2位に西伊豆町(8.7%)、3位 東伊豆町(7.3%)、5位 下田市(5.8%)、6位 松崎町(5.7%)、7位 南伊豆町(4.9%)、10位 河津町(3.6%)でした。ちなみに伊東市は1.4%の減。交通至便な三島市でさえ0.4%の減少となっています。意外だったのは、政令指定都市の静岡市や浜松市でも人口が減少していた事です。
下田市を含む賀茂郡全体では78504人から73705人へ、4799人(6.1%)の減少。年率1.2%以上の人口が減っています。過去記事でも将来の人口予測の事をとりあげていますが、概ね1000人/年減っているし、今後も減っていくと考えればいいようです。
統計データは静岡県の統計センターのホームページに掲載されています。(エクセルファイルへのリンク)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Tokyo2020一周年@国立競技場(2023.01.04)
- Enjoy the Girl は無いっしょ(2016.06.08)
- 気がかりな台風12号(2015.07.20)
- 浦安市消防出初式(2014.01.12)
- 撓骨神経麻痺になる(2013.10.05)
コメント