女川町医療支援活動報告04 町立病院の震災前後
震災前の女川町立病院の状況は、ホームページの記載によれば以下のようになっていました。
----------
《町立病院のあるべき姿》
「女川町立病院は、町民が安心して生活できるよう地域に根ざした町民の
かかりつけ医として、地域医療を提供します。」
目標 1.地域における一般病院として地域住民に欠かせない医療を提供する身近な病院になります。
2.病院や医療機関での疾患の治療やケアにとどまらない保健・福祉と連携した医療を提供します。
3.継続した医療サービスが提供できるよう、安定した病院運営を確保します。
開設年月日 平成9年4月1日
診療科目 内科、外科、整形外科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科
病床数 一般50床 療養48床
敷地面積 21266.71㎡
延床面積 病院本館+センターアトリウム 7343.77㎡ (74.9㎡/床)
医療機器 MRI-0.5T、ヘリカルCT、TV-X線装置2台、骨塩量測定装置、マンモグラフィー、電子内視鏡・治療システム3式、超音波診断装置5台、筋電計、長時間心電図解析システム装置、呼吸機能解析システム装置、脳波計、患者監視装置、人工呼吸器、光凝固装置、眼科手術用顕微鏡、白内障・硝子体手術装置、遠隔診断システム(放射線画像・病理・皮膚科・脳外科) 、電子カルテシステム 等
併設施設 女川町老人保健施設 50床、女川町地域福祉センター
----------
人口1万人弱の町としてはかなり充実した施設・医療機器を持った病院でした。しかし、常勤医師は3名(内科2、外科1)で、平日日中のみ勤務されている整形外科の非常勤医師が1名、その他は週1-2回程度の診療を行う東北大学からの非常勤医師が診療を行っていました。
恵まれた設備も十分に活用できているとは言えず、高コストから赤字経営が続いていました。また、外来は予約制が基本であり、病院の理念と実態が少しずれていたのも事実のようです。平成22年4月から現病院長のもと、病院の理念を実現し、町民の信頼を得るための努力が積み重ねられてきました。約1年経って、その成果が現れてきている所だったと言います。
----------
平成23年4月からは公設民営となり、公益社団法人地域医療振興協会による指定管理が開始される予定でした。しかし、3月11日の震災を受け、指定管理開始は急遽最低半年は延期される事になり、職員も当面公務員のままとなりました。ただ、3月末で退職予定だった方々に加え、住む家を失い、遠隔地への転居のため急な転勤を余儀なくされた方々もいました。
将来計画としては、外来は総合診療を中心に据え、理念通り「町民のかかりつけ医」となるべく、いつでも、どんな疾患にも対応できる体制づくりを進めるとともに、入院機能は縮小し19床の有床診療所とし、高度の救急医療は石巻市内の諸病院(車で30分)に任せて機能分担する計画でした。病院建物の2階を診療所の有床ベッドに改築し、3階、4階部分は100床の老人保健施設に衣替えする予定でした。既存の老人保険施設部分は町の公設公営の施設として残し、高齡者住宅などとして活用する事になっていました。
----------
震災後の女川町立病院の医療機能について記します。1階部分が津波に襲われ完全に使用できなくなりました。レントゲン、CT、MRIなど多くの医療機器も水に浸かり再起不能となりました。エレベータも故障。カルテも流されたり、水に浸かって喪失しました。
入院患者さんは4階の病棟に集められました。3階の病棟は隣接する老人保健施設の入所者を移動し、老健として利用しています。もとの老健は、福祉避難所として、在宅介護中であったり、認知症があるなど一般の避難所での生活が難しい方を集めています。
正面玄関が利用できなくなったため、病院と老健をつなぐ部分(2階に位置する)にあるセンターアトリウムを臨時の入口、外来、薬局として使用していますが、出入り口はやや狭い階段のみとなっています。病院部分の2階はリハビリ室を処置室と本部事務室として転用。会議室は支援スタッフの待機所(寝泊まりもここで)、支援物資は廊下や適当な部屋に収納されていました。各階間の移動は階段のみであり、入退院、転院搬送など、全て担架や、車椅子を人力で担ぎ上げている状態でした。4月7日頃にエレベータのうちの1機が一旦復旧しました。
| 固定リンク
「医療」カテゴリの記事
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
「女川町医療支援」カテゴリの記事
- 女川町 旧女川交番(2021.10.27)
- 女川町 夜の港(2021.10.20)
- 宮城県女川町2019年12月(2020.06.29)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
コメント