湊病院問題 今後のスタンスについて
日頃は、当ブログにアクセスをいただきありがとうございます。皆様の支えにより、やってこれたと実感しております。
平成20年2月、地域医療振興協会の共立湊病院「撤退報道」に私もびっくりしましたが、その後関係者から事情を聞き、問題の本質がきちんと報道されていないとの認識を持ちました。恣意的な情報操作では無いか、地域医療を守るために日々頑張っている方々に対する不当なバッシングでは無いかと感じたのが、ブログでこの問題を取り上げ始めたきっかけです。
それから3年の月日が経ち、その間個人的にも色々ありましたが^^; 、共立湊病院の指定管理者はこの4月から静岡メディカルアライアンスに交代となり、地域医療振興協会は伊豆下田病院の急性期化、そして河津町今井浜への新築移転という展開になりました。
ご存じの通り私は地域医療振興協会の職員です。賀茂郡内で競合する病院を経営する法人の関係者として、共立湊病院(SMA)について批評を行う事については非常に微妙な問題が生じる事になりました。そのため、今後共立湊病院(SMA)に関しての記載は、報道や公的に公開された情報を淡々とお伝えするというスタンスになるかと思います。
一方、行政組織としての共立湊病院組合や、立法機関としての組合議会に関しては、引き続き報道、公文書などを通じて、理屈の通った批評を続けていきたいと思います。
いずれにしましても、ブログ記事の記載内容については、根拠の乏しい噂話では無く、報道や公的に公開された情報に基づいて、論理的に論評していくという基本方針に変わりはありません。今後とも宜しくお願いいたします。
| 固定リンク
「医療」カテゴリの記事
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
「湊病院問題」カテゴリの記事
- 下田メディカルセンター10月から回復期リハ病棟開棟(2013.09.07)
- 湊病院問題 2月27日一部事務組合議会定例会の記事(2013.02.28)
- 湊病院問題 旧湊病院の赤字補填に対して住民監査請求(2013.01.18)
- 伊豆今井浜病院 増床許可がおりたそうです(2012.12.11)
- 湊病院問題 10月4日賀茂地域医療協議会 静岡県は伊豆今井浜病院増床案を提示(2012.10.17)
コメント