« 45万アクセス達成しました | トップページ | 伊豆下田病院緑にイメチェン »

2011年5月17日 (火)

湊病院問題 下田市選出組合議員は土屋雄二氏と藤井六一氏

 5月17日付伊豆新聞に下田市議会の記事が掲載されていました。14名の議員数に対して9会派乱立の状況だそうです。
 記事の最後の方にちょこっと載っていましたが、共立湊病院組合議員には、土屋雄二議員と藤井六一議員が選出されたそうです。今まで組合議会の議長を務め、組合幹部とともに大久保さんのご遺族に寄附金を依頼するなど、新病院計画の中心で活躍された伊藤英雄氏は組合議員から外れたようです。
 藤井六一議員は共立湊病院問題を真剣に考える会の代表を務め、伊豆ジャーナルなどで組合幹部の姿勢に批判的な意見を表明してきました。今度は組合議会の中に入って、直接執行部と対峙する事になりそうです。
 組合議会の中が多様化することで、議論が活性化され、本来の議会の役割が取り戻される事を願っています。

|

« 45万アクセス達成しました | トップページ | 伊豆下田病院緑にイメチェン »

医療」カテゴリの記事

湊病院問題」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。いつも楽しく拝見しております。

私の知る限り沢登議員同様、まともな発言をしている藤井議員が選出され、これまで秘密にされてきたことが、住民によくわかるように説明されることを望みます。川勝知事も強く訴えていた責任の所在、住民説明がなされるように祈っています。

とにかく、これまで強行に物事を運んだ議員は外れたことはよかったです。今後も口は出すのでしょうけど。

ちなみに、住民が支持しているからこそ、伊豆下田病院は流行り、共立湊病院は入院患者20人、外来40人というクリニック並みの結果だと思います。

投稿: 南伊豆住民です | 2011年5月17日 (火) 22時27分

ちなみに、先日不明確な発言をして申し訳ありません。
伊豆新聞で知りましたが、外科の常勤の先生はいらっしゃった様子で。申し訳ありません。
今後、外科外来が毎日やるのでしょうか?少なくとも外科系が入院できるようになったのでしょうかね。

投稿: 南伊豆住民です | 2011年5月17日 (火) 22時30分

南伊豆住民です さん、いつもありがとうございます。
 私は今回コメント情報と伊豆新聞記事の内容が食い違った事を興味深く見ています。
 今回の新聞記事は、情報ソースが書かれていないし、記事の最後に書かれていた「医療空白解消に向けて、スタッフや診療科目が整備されつつある」も誰の評価なのかわかりません。ちょっと奇異な印象を受けました。

投稿: きのじゅん | 2011年5月18日 (水) 07時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湊病院問題 下田市選出組合議員は土屋雄二氏と藤井六一氏:

« 45万アクセス達成しました | トップページ | 伊豆下田病院緑にイメチェン »