女川町医療支援活動報告31 女川港・マリンパル周辺の写真
起きたときは曇っていましたが、その後雨が降り出しました。埠頭やマリンパル女川の方面を徒歩で巡ってきました。
今朝は引き潮のため、埠頭まで行くことができました。途中の道路は1日のうち半分ぐらいは海中につかっているため、アスファルトの表面に藻が生えていて、とても滑りやすくなっています。
1枚目。どこにあったものなのか、絵や詩を刻んだ石がはめ込まれたモニュメントが横倒しになっていました。
2枚目。埠頭に沿って北へ。女川漁協の建物です。玄関の前は完全に海になっていました。道路のアスファルトがフロックごと浮き上がっていますが、その前後の部分はどうなっているのかわかりません。この付近を撮影した動画も併せて載せておきます。
3枚目。観光施設マリンパル女川のシーパルⅠのエントランスホールです。割れたガラスの間から、内部を撮影しました。女川湾の生き物を映像で紹介する女川シアターなどがあったところです。
4枚目シーパルⅠから、シーパルⅡを見たところです。2階は渡り廊下で繋がっていましたが、津波で流出しました。こちらの建物は魚介類の販売店やレストランが入っていました。二つの建物の間は、終日冠水しています。
5枚目。女川バイパス方面に繋がる国道です。瓦礫を積んだダンプカーが行き交います。道路は50cmほど嵩上げされ、アスファルトで綺麗に舗装されていました。
小一時間歩いたら、ずぶ濡れになりました。空もどんよりとしていますが、気持ちもどんよりとしています。
| 固定リンク
「医療」カテゴリの記事
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
「女川町医療支援」カテゴリの記事
- 女川町 旧女川交番(2021.10.27)
- 女川町 夜の港(2021.10.20)
- 宮城県女川町2019年12月(2020.06.29)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
コメント