女川町医療支援活動報告33 JR女川駅跡(7月23日朝)
7月23日朝の診療開始前、JR女川駅の方面へ歩いてみました。女川町立病院から北側へ降りた所の車道は、嵩上げされてしっかりとした舗装が施されていました。車の巻き上げる粉塵も、生臭い匂いも以前よりは減っている印象です。
これまで女川駅付近では重機が瓦礫撤去作業をしている事が多かったのですが、今回はエレベータや駅のホームに近づく事ができました。
2枚目の写真は、3月17日に使用開始予定だった女川駅のエレベータです。左側に案内表示が残っています。
3枚目はホームから改札口のあった方向を眺めたものです。Wikipediaの女川駅の項を見ますと、かつての駅の様子を写した写真が何枚かあり、ため息が出ます。
| 固定リンク
「医療」カテゴリの記事
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
「女川町医療支援」カテゴリの記事
- 女川町 旧女川交番(2021.10.27)
- 女川町 夜の港(2021.10.20)
- 宮城県女川町2019年12月(2020.06.29)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
コメント