女川町医療支援活動報告37 JR石巻線女川トンネル(7月23日午後)
7月23日午後の 町内探訪では、JR石巻線の女川トンネル方向へと進みました。なお、5月28日の様子は過去記事に掲載しています。
JR女川駅から石巻方向に進むと500mほどで女川トンネルになります。5月28日の時点では路盤にはたくさんのゴミが散乱していましたが、
今回訪れてみると線路は撤去され、路盤部分は砂利が敷きつめられ、ならされていました。なお、撤去された線路や枕木は、線路脇に綺麗に積まれていました。復旧工事の際には再利用されるのでしょうね。
1枚目と2枚目の写真は踏み切り(のあった場所)から、石巻方向とと、女川方向を撮影したものです。線路脇の道路に横転していた国鉄色のキハ40 (温泉施設のための留置車両) は撤去されていました。
線路敷に沿って石巻方向に進んでいくと、すぐに女川トンネルが見えてきます。入口にはロープが渡されていて、内部への立ち入りは禁止されています。
トンネル入口の周囲には、無数の擦り傷のような跡が見られます。津波で押し流されてきた家や、車などがぶつかってできたものでしょうか。
トンネル内の線路はそのまま残されていました。トンネルの内部を覗き込むと、壁材が剥がれて、天井からも垂れ下がっています。トンネル内部にも津波が押し寄せたのがよく分かります。
この区間の鉄道復旧は、町の復興計画との絡みでまだまだ目途が立ちません。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「医療」カテゴリの記事
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
「女川町医療支援」カテゴリの記事
- 女川町 旧女川交番(2021.10.27)
- 女川町 夜の港(2021.10.20)
- 宮城県女川町2019年12月(2020.06.29)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
コメント