« 石垣島の旅再び01 台風15号直撃 | トップページ | 石垣島の旅再び02 富士山静岡空港 »

2011年9月29日 (木)

湊病院問題 平成23年10月から常勤医師5名

 9月29日伊豆新聞からです。

  • 共立湊病院10月から消化器系の内科と外科各1名の常勤医師。
  • 小児科外来も。毎週金曜日と、第2、第4土曜日。
  • 外来担当医は常勤5、非常勤4の計9人。
  • 病床拡大が今後の課題

 小児科増設についてはこれまで出ていませんでしたが、明るい話題ですね。
 下田市議会での市長答弁にも、組合議会での管理者答弁にも、長隆氏の Twitterにも食い違いかありました。

-----
 共立湊病院ホームページにも情報が掲載されています。小児科の案内も掲載されました。 
 9月までと、10月からの診療案内を比較しますと、こんな感じです。

  • 内科の午後外来が火曜日だけですが復活。
  • 月曜日午前午後に内視鏡
  • 外科外来は週4コマに増えたが、これまでの火水の午後は無くなる。
  • 整形外科は月曜日午後と火曜日が休診に。
  • 上述の如く小児科が増設。
  • 婦人科、脳外科は変化無し。

-----
 同じ伊豆新聞の紙面に、伊豆東部総合病院(東伊豆町稲取)の拡張新築に関する記事も載っていました。
 病院予定地(現病院の北側)の売買交渉中で、今年度内の契約を目指しているとの事。東伊豆町営のアスド会館を、福利厚生・研修施設として病院に売却する方向で話が進んでいるそうです。
 新病院開院の目標時期などについては、記載がありませんでした。

|

« 石垣島の旅再び01 台風15号直撃 | トップページ | 石垣島の旅再び02 富士山静岡空港 »

医療」カテゴリの記事

湊病院問題」カテゴリの記事

コメント

入って来る方あれば、出て行く方あり。
噂では、同時に非常勤の先生方3名が去られるようですね。

投稿: 案山子 | 2011年9月30日 (金) 14時11分

某氏のつぶやきで気分を害されている方へ

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110930/625052

おすすめの記事です。

投稿: ken | 2011年10月 1日 (土) 22時21分

案山子さん、kenさん、コメントを有り難うございます。
 非常勤-3でも、常勤+2ならば、医師のマンパワーとしては増えているのでは無いでしょうか。非常勤の小児科の先生も遠く埼玉から、伊豆半島の先端まで来てくださるようです。ありがたい事です。
 自治医大同窓会としての震災支援には参加できなかったのですが、半年の長きに亘り活躍されました。しかしまだ草の根で活動を続けている方々もおり、頭が下がる思いです。

投稿: きのじゅん | 2011年10月 3日 (月) 23時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湊病院問題 平成23年10月から常勤医師5名:

« 石垣島の旅再び01 台風15号直撃 | トップページ | 石垣島の旅再び02 富士山静岡空港 »