« RCGP OHSU UH 訪問記録13 大西洋を越えて | トップページ | RCGP OHSU UH 訪問記録14 ポートランド アパート巡り »

2012年1月 4日 (水)

湊病院問題 12月14日に跡地使用者の募集が始まっていた

 読者の方からの指摘で、気がついたのですが、共立湊病院組合のホームページに、「共立湊病院跡地の使用者(事業者)募集のお知らせ」という文書が昨年12月14日付けでアップロードされていました。うーん、新聞などで報道がありましたっけ。

 過去記事を振り返りましたが、跡地利用委員会が11月9日に設置されたという情報を、フォローできていませんでした。跡地利用委員会って実は跡地利用応募者選定委員会だったのですか。組合のホームページを見ても、メンバーは8人以内で、(1) 市町長 (2) 病院組合議会議員 (3) その他関係機関若しくは団体の代表者又はそれに準ずる者と書かれているものの、具体的に誰がなっているのかはわかりません。

 詳細な内容はリンク先を見ていただくとして、締め切りは1月30日だそうです。年末年始を挟んでのこの応募期間。多くの意見を求めるにしては、唐突にしてかつ短いような気もします。そして、委員会の提案が組合議会に一度も諮られないまま公募が始まっている点も、きちんとした手順を踏んでいない気がします。

 「当該土地の所有権が一部事務組合という特性から、貸与により使用料を徴する ことを前提に、民間事業者の総合力をもって同跡地を再利用していただける方を広く募集いたします」との事です。30000平方メートルという広大な土地。いったいいくらで貸していただけるのかなあと思って文書を読み進めますが、書かれていません。

 提出書類の中に、「エ 投資額(使用料なども明記) 」と書かれています。これは応募者の言い値で貸すと言う事でしょうかね。^^; 素人考えでは目安ぐらい書いてくれないと、計画の立てようがない気がしますが…。今回も「非選定となった応募者からの応募書類は非公開」と、いつぞやの指定管理者の公募の時と同じような事が書かれています。選定された以外にどんな案があったのか、選定された案がベストなのかどうか、他の案と比べて利用料が適切なのかどうか、跡地利用委員の方以外には全くわからない事になります。2月にはヒアリングを実施し、跡地利用委員会が総合的評価で決定するとの事。年度内には結論が出されるのでしょうか。

 募集要項の後半には湊病院構内の写真が載っています。桜が咲いて美しい時期の写真。古い木造病棟も写っています。駐車場にもたくさん車が停まっていて、活気が感じられる写真です。

|

« RCGP OHSU UH 訪問記録13 大西洋を越えて | トップページ | RCGP OHSU UH 訪問記録14 ポートランド アパート巡り »

医療」カテゴリの記事

湊病院問題」カテゴリの記事

コメント

リンクして頂いた応募要項の敷地図を見ますと、なぎさ園と新診療所の出入り口は神社と病院の間の普通車1台しか通れない狭い道を使うようですね。
せめて赤い実線で囲まれた部分を県道まで拡げて、なぎさ園と診療所を利用する方たちの利便性を図ることは出来なかったのでしょうか、こんなところにも住民の思いを無視したどなたかの意思が働いている気がしてなりません。

投稿: Ken | 2012年1月 5日 (木) 11時06分

毎度のことですが、行き当たりばったりな対応ですね。公的な立場の方々が考えていることなのでしょうか?住民としてはもっと計画性や透明性を持ちながら対応して頂きたいと思います。
はたまた何かもう決まっていることがありきで、形だけの公募なんてないですよね?(または何も考えてないのかな?)
どちらにしても何をしたいのかもっと情報の発信を望みます。

投稿: かんぐりおん | 2012年1月 5日 (木) 19時07分

kenさん、かんぐりおんさん、コメントをありがとうございます。
 なぎさ園・付属診療所へのアクセスの件は気付きませんでした。さすがkenさんですね。確かにあの裏側の道は狭くて、車のすれ違いが困難です。
 県道と神社の角のところは、病院敷地の方がちょっと高くなっていまして、そこに出入り口を作るとなると、スロープを新設する必要があります。現在の病院西側から南側を回る道を残すのが一番お金がかからなさそうです。
 それにしても、相変わらず組合のホームページは、自分たちの出したい情報だけ出している感じで、情報公開とはほど遠いですね。年度末に色々な問題が吹き出してくる前に、決めてしまおうとしているのでは無いかと感じます。

投稿: きのじゅん | 2012年1月 7日 (土) 09時21分

 1月6日(金)の伊豆新聞に跡地利用者公募の記事が突如掲載されていたようです。あまりの良いタイミングに、「ブログ読んでるのかしら」と思ってしまいます^^; 現時点で応募者は0との事。そりゃそうでしょう。そんなに早く応募したら、前から準備してたんじゃないかって"勘違い"されちゃいますものね。

投稿: きのじゅん | 2012年1月10日 (火) 23時45分

だから「湊病院跡地問題」なんです。
また●●レースかよ。

投稿: こどもおやぢ | 2012年2月 5日 (日) 23時18分

 跡地利用の事業に応募者が無かったとの事で、募集期間は2月29日まで延長されたようです。

投稿: きのじゅん | 2012年2月 9日 (木) 23時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湊病院問題 12月14日に跡地使用者の募集が始まっていた:

« RCGP OHSU UH 訪問記録13 大西洋を越えて | トップページ | RCGP OHSU UH 訪問記録14 ポートランド アパート巡り »