RCGP OHSU UH 訪問記録20 OHSU学内ツアーとSAKURAルーム
2011年11月1日火曜日
OHSU Hospital の中を抜け、Kohler Pavilion へ。ここが South Waterfront の外来棟へ向かうロープウェイ Tram の乗り場になっている。2008年の訪問時の報告でかなり詳しく書いているので今回は省略する。Tram に乗車して山を下る。霧が出ているのは丘の上だけであった。新外来棟は相変わらず豪華で綺麗。前回来たときよりも混雑が激しくなりエレベータ待ちの人も多い。
待合ロビーから見る景色は天気が良ければ格別なのだが、今回はもやっていて今一つ。Streetcar の線路敷では何やら工事中で、運休中。線路も錆び付いていた。現在 Streetcar をWillamette川の東岸に延伸する環状線の建設工事が進んでおり、2012年9月に開通予定との事。ポートランドの公共交通はまだまだ発展していくようだ。
外来の中の様子は3年前の訪問時と大きな変わりは無いようだ。特に驚くような設備は増えていなかった。各医師の控室などいくつかの部屋には寄付金を拠出した人のプレートが掲出されている。Taylor's Room などの並びに、SAKURA Room が。これは地域医療振興協会からの寄付によるもので、OHSUとの友好関係の印となっている。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「医療」カテゴリの記事
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
「RCGP OHSU UH 訪問記録」カテゴリの記事
- RCGP OHSU UH 訪問記録36 完・まとめ(2012.03.21)
- RCGP OHSU UH 訪問記録35 Hanauma Bay(2012.03.12)
- RCGP OHSU UH 訪問記録33 一周バスと Turtle Bay(2012.03.03)
- RCGP OHSU UH 訪問記録34 Queen's Medical Center 見学(2012.03.06)
- RCGP OHSU UH 訪問記録32 シミュレーションセンター SimTiki 見学(2012.02.29)
コメント