RCGP OHSU UH 訪問記録25 今回もMAX
今回のポートランド訪問はかなりタイトなスケジュールだったので、自由行動の時間は11月3日の午後に数時間だけであった。
日本へのお土産を調達するため、同行の皆さんを Made in Oregonにご案内。オレゴン州には商品にかかる間接税が無いので、空港の店舗でも町中でも値段は変わらない。Made in Oregon という名前のお店だが、今回よく観察すると、衣料品などは南米製や中国製の物が多く、看板に偽りあり。しかしオレゴン州の特産物のヘーゼルナッツやワインや地元で作られたお菓子などが揃っているので、ポートランドに来るたびにこの店だけで用事が済んでしまう。
目の前にMAXの停留所があれば、ついつい乗りたくなる。Fareless Square 内なら無料で乗り降り自由。低床式の路面電車なので、車椅子でも自転車でも段差無しでそのまま乗り込む事ができる。今回初めて気がついたのだが出入り口にはスライド式のフラップがついていて、僅かなギャップさえも無くしている。
Mall SW 4th の停留所から空港行きのRed line に乗車し、Willamette川の対岸の Rose Quarter TC まで乗車し、折り返し Green Line に乗って終点の PSU (Portland State University)まで。Marriottホテルまでは徒歩で10分もかからない。
Willamette川にかかる Iron Bridgeは外から見るとものすごくかっこいいのだが、MAXでその上を通ると意外に平凡で拍子抜け。(路面が舗装されてるからだろう。) しかし紅葉が美しい街の眺めはなかなかの物だ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「医療」カテゴリの記事
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
「RCGP OHSU UH 訪問記録」カテゴリの記事
- RCGP OHSU UH 訪問記録36 完・まとめ(2012.03.21)
- RCGP OHSU UH 訪問記録35 Hanauma Bay(2012.03.12)
- RCGP OHSU UH 訪問記録33 一周バスと Turtle Bay(2012.03.03)
- RCGP OHSU UH 訪問記録34 Queen's Medical Center 見学(2012.03.06)
- RCGP OHSU UH 訪問記録32 シミュレーションセンター SimTiki 見学(2012.02.29)
コメント